fc2ブログ
RSS
プロフィール

Kyo-to (キョート)

Author:Kyo-to (キョート)

線路を走るのは何でも「デンシャ」ぐらいのユルさで鉄道旅を通して出会った風景や人、古い駅舎や古い町並みを記録していきたいと思っています。時々、地元京都。
リンク、そして古い記事でもコメントなど、お気軽にどうぞ。

※万が一、写真を気に入ってもらえて、私的な保存などは構いませんが、改変・転載等は勘弁してください。


JWordクリック募金


recommend_bnr03.png

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最近の記事
カテゴリー
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
ブログ内検索
リンク
メールフォーム
メールでのご意見・ご質問はお気軽にコチラへ

お名前:
アドレス:何か入力しないと送信できないみたいです
件名:
本文:

2012-04-29 #4 END  「聖地」札幌  〔北海道〕

05 21, 2012 | 札幌市交通局

2 Comments
120429_19.jpg
2012年4月29日、GW北海道の旅。
「水曜どうでしょう」です!!
この北海道ローカルの伝説のバラエティ番組のファンなら
一度は訪れてみたい「聖地」に、ついに立つことが出来ました!
(撮影&写真提供:uoさん


「水曜どうでしょう」をご存じない方はこちらでどうでしょう。

120429_20.jpg
入れ替わり立ち替わり、ご同輩の方々が。犬の散歩のおじさんは不思議そう(笑)。

120429_21.jpg
札幌市営地下鉄南北線・南平岸駅から徒歩数分の、平岸高台公園での一幕でした。

120429_22.jpg
再び札幌駅付近まで戻って、さっぽろテレビ塔。

120429_23.jpg
お約束の時計台なども拝みつつ、晩ご飯をご馳走して下さるという
uoさんのお言葉に甘えて(感謝)、札幌の夜は更けていきました。
GW北海道の初日は、これにておしまいです。
(2日目につづく)

撮影日:2012年4月29日
カメラ:Nikon D3S + Nikon AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR
 (最初の写真のみuoさんのカメラ)

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 拍手も併せてありがとうございます


続きを読む »

スポンサーサイト



2012-04-29 #3  札幌市電  〔北海道〕

05 20, 2012 | 札幌市交通局

6 Comments
120429_14.jpg
2012年4月29日、GW北海道の旅。
札幌に到着、まず向かったのは札幌市電でしたが、
札幌では、こちらにお住まいのuoさんという、
僕がまだデンシャ旅にも一眼レフカメラにも興味がなかった頃から
ネットでお世話になっている方がお付き合い下さいました。
(非テツの女性の方なのにすみませんでした・笑)

120429_15.jpg
札幌市電を訪問したら、たとえ乗れなくても一目会いたいなぁと思っていた、
札幌市電オリジナルカラーのレトロ車両・M101にいきなり遭遇!
こんなラッキーは邪念のないuoさんのパワーによるものとしか考えられません(笑)。

120429_16.jpg
札幌市内は地下鉄網の方が発達しているので、
どんなもんだろうという懸念もありましたが、なかなかの乗車率。

120429_17.jpg
基本的に「西4丁目」から「すすきの」までを長方形の路線で結んでいるんですが、
その長辺が、雪まつりで有名な大通り公園に通ずる胸のすくような直線っぷり。

120429_18.jpg
M101に乗れただけでも嬉しかったんですけど、ふと気付くと、
運転台背面の広告スペースに、あの大泉洋さんの直筆サインがっ!!
この車両が2011年公開の映画「探偵はBARにいる」で使用された記念らしいですが、
「水曜どうでしょう」マニアの僕としては、名言「常に初陣」が泣かせます(笑)。

余談ですが、この札幌市電訪問で全国の路面電車全線制覇ミッションが完遂。
もともと僕のデンシャ旅は、今はなき京都市電への郷愁から
各地の路面電車を訪ねる趣旨で始まったので、
ひとつの区切りを迎えた静かな喜びにも満ちた札幌市電のひと時でした。
(つづく)

撮影日:2012年4月29日
カメラ:Nikon D3S + Nikon AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 拍手も併せてありがとうございます

続きを読む »