12-08-14 #5 有田へ 松浦鉄道完乗 〔佐賀県〕
09 12, 2012 | 松浦鉄道
2 Comments
2012年8月14日、お盆の旅3日目の松浦鉄道。
蔵宿駅を11:08の619D列車で離れます。

11:12、伊万里方面へ少し戻った大木(おおぎ)駅でまた途中下車。
一応ダイヤ通りデンシャが動いてるみたいなので冒険してみました。

ここも子供たちの絵が飾られている駅。
どうやら駅壁画ペインティングコンテストの作品のようで、最優秀賞と記されています。
ホントいい絵だ。有田町立大山小学校のみんな、おめでとう。

ここ大木駅は築堤上のホームと待合室しかない駅で、駅がどうというより
歩いてみたい町並みが周りにひろがってたんですが、この雨じゃ…。
11:20、大人しく有田行きの622D列車に乗ることにします。

この日(8月14日)、京都では宇治で豪雨災害が発生していたんですが、
遠く離れた西の地でも雨に悩まされることになろうとは…。
っていうか最近のデンシャ旅では必ずヒドい天気に見舞われてる気が。

11:31、それでも何とか無事に有田へ到着!松浦鉄道、ついに完乗です。
前日乗ってきたJR佐世保線の駅でもあり、端っこの3番ホームが松浦鉄道のりば。

JR/松浦鉄道 有田駅。
GWの有田陶器市開催中はものすごい賑わいなんだそうです。

そしてナゼか有田からクルマに乗っている僕。
何と、ここからLMさんとKさんが合流、
Kさんのクルマでお二人のオススメスポットを案内していただけることに!
松浦鉄道訪問が主題だった僕の今回の旅プランを尊重して
完乗まで待って下さってたワケなんですが(感涙)、
沿線散策もままならないこの日の天気では正に願ってもない展開です!
(つづく)
撮影日:2012年8月14日
カメラ:Nikon D3S + Nikon AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR

スポンサーサイト