2012-12-22 #3 横浜高速鉄道 みなとみらい線 〔神奈川県〕
01 22, 2013 | 横浜高速鉄道みなとみらい21
2 Comments
2012年12月22日、東急全線走破の旅。
横浜が終点の東横線ですが、ほとんどすべての列車が
第3セクターの「横浜高速鉄道 みなとみらい21」線に直通します。
運転や駅業務も東急が請け負っているらしく、実質、東横線の延長といえそうなので、
終点の「元町・中華街」駅まで乗ってみます。

東急5000系とベースは同じだそうですが、一応オリジナル車両という位置づけの
横浜高速鉄道Y500系。

シート柄もヨコハマの港をモチーフにしてある感じです。

全線地下を走り、横浜から4駅を経て終点の元町・中華街駅。

壁面に横浜開港当時の写真がプリントされたシブいホームでした。

横浜高速鉄道本社併設の元町口改札(左手)。右手が元町の入り口。
この時点で走破できてたのが東横線だけだったので、観光もせず折り返し…。

全体的にオシャレなイメージ。

「みなとみらい線」が2004年2月に開業する以前、
東横線は横浜から2.1km先の終点・桜木町駅まで地上を走っていたそうです。
写真はその名残を昨年(12年)1月にJR根岸線から撮影したものですが、
意味も分からず撮っていたものが「繋がる」のはデンシャ旅の醍醐味でもあります。
(つづく)
撮影日:2012年12月22日(最後の写真のみ2012年1月8日)
カメラ:Nikon D3s + Nikon AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR

スポンサーサイト
Tag,横浜高速鉄道みなとみらい21,神奈川県