西国三十三所【3】 第3番 粉河寺 〔和歌山県〕
11 14, 2008 | 西国三十三所 結縁御開帳
0 Comments
西国三十三所・結縁御開帳見仏、3ヶ所目は和歌山県へ。
第3番札所、風猛山 粉河寺(ふうもうざん こかわでら)。




本尊の千手千眼(せんじゅせんげん)観音菩薩は『絶対秘仏』で永久に誰も目にすることはできないそうですが、今回の結縁御開帳(10/1~10/31)は下の写真の千手堂の本尊の千手観音像が何と218年ぶりに開帳され、それを拝見することができました。小ぶりですが美しい像でした。
1枚目=粉河寺本堂。西国札所の中でも最大級なのだそう。
2枚目=本堂正面のレリーフ。本堂の本尊は知る由もないけど、千手堂の本尊には似てます。
3枚目=本堂で。朱印を求める人の長い行列が(僕もその中の一人でしたが)。
4枚目=奉納された、こけしみたいな可愛らしい身代わり地蔵。
5枚目=JR和歌山線で訪れました。粉河駅下車、徒歩で20分ぐらいです。奥に見えるのは105系電車。


撮影日:10月12日
カメラ:Nikon D300 + AF-S DX NIKKOR 16-85mm F3.5-5.6G ED VR

スポンサーサイト