fc2ブログ
RSS
プロフィール

Kyo-to (キョート)

Author:Kyo-to (キョート)

線路を走るのは何でも「デンシャ」ぐらいのユルさで鉄道旅を通して出会った風景や人、古い駅舎や古い町並みを記録していきたいと思っています。時々、地元京都。
リンク、そして古い記事でもコメントなど、お気軽にどうぞ。

※万が一、写真を気に入ってもらえて、私的な保存などは構いませんが、改変・転載等は勘弁してください。


JWordクリック募金


recommend_bnr03.png

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最近の記事
カテゴリー
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
ブログ内検索
リンク
メールフォーム
メールでのご意見・ご質問はお気軽にコチラへ

お名前:
アドレス:何か入力しないと送信できないみたいです
件名:
本文:

13-04-28  鉄人あらわる JR/地下鉄 新長田駅  〔兵庫県〕

12 19, 2013 | 神戸市交通局

8 Comments
130428_1.jpg
年末進行、近県デンシャ散歩旅。
今回の主役は駅でも鉄道でもありませんが、ある意味ホンモノの鉄ちゃん、鉄人28号さんです。

130428_2.jpg
そんな鉄人28号にはいつでも、誰でも会えます。JR山陽本線、新長田(しんながた)が最寄り駅。昭和29年に開業、平成7年(1995年)の阪神・淡路大震災で全壊したものの、こうして見事再生を果たした駅です。

130428_3.jpg
神戸市営地下鉄の「西神・山手線」と「海岸線」の新長田駅もあります。

130428_4.jpg
どちらの駅でも出口から南西へ向かいます。震災で壊滅的被害を受けたことが信じられないほどの光景がひろがっています。

130428_5.jpg
最初の交差点のアーケード看板が目印です。「TETSUJIN STREET」とあります。西へ道なりに進むと…。

130428_6.jpg
どーーーん!

130428_7.jpg
神戸出身のマンガ家、故・横山光輝さんにちなんで、地元のNPO法人の手で震災復興と地域活性化のシンボルとして2009年に造られたモニュメント。なかなか訪れる機会がなくて今さらって感じなんですけど、鉄人28号はハッキリ言って全然縁のない世代の僕でも素直にカッコイイ!と思える迫力と存在感がありました。

130428_8.jpg
こうして見ると若干シュールな気がしないでもない。

130428_9.jpg
この日は神戸市営地下鉄の海岸線を乗り通しに来てみたりもしてたんですけど、震災復興の一環として2001年に開業したこの海岸線、ちょっとお客さんが少ない感じなのがちょっと気になりました。たまたまだったのかもしれませんが、東日本大震災の復興策も、同じ轍を踏むようなことのないよう祈ってます。


撮影日:2013年04月28日
カメラ:Nikon D3s + Nikon AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ 拍手も併せてありがとうございます

スポンサーサイト



13-11-23  神戸市営地下鉄 総合運動公園駅  〔兵庫県〕

12 17, 2013 | 神戸市交通局

0 Comments
131123_11.jpg
年末進行、近県デンシャ散歩旅。
今回は神戸市営地下鉄(神戸市交通局)。
昭和46年全廃の神戸市電に代わる交通機関として昭和52年に開業。

131123_12.jpg
新神戸から三宮を経て西神中央(せいしんちゅうおう)を結ぶ「西神・山手線」の総合運動公園駅が今回の訪問先。

131123_13.jpg
総合運動公園駅。昭和60年(1985年)開業。でも駅舎を見に来たんじゃありません。

131123_14.jpg
昭和63年完成当時は「グリーンスタジアム神戸」、現在は「ほっともっとフィールド神戸」と呼ばれるオリックスの球場がありますが、もともと僕は野球に興味がないのでこれも眼中になし。

131123_15.jpg
陸橋を渡った先には神戸ユニバー記念競技場。Jリーグ、ヴィッセル神戸のかつてのホームスタジアムでした。くっそー、京都サンガを差し置いて自動昇格しやがって神戸め~(言い掛かり)。何れにせよこれも今回は関係なし。

131123_16.jpg
じゃあ何しに来たのかと言えば、コレです!!
全国で唯一、何と地下鉄が新幹線をオーバークロスするという珍しい光景。時刻表で調べたワケでもないのに正にその瞬間を捉えることが出来たという、常に「間」の悪い僕にとってはミラクルが起こりました。撮影位置が悪くて写真的にイイとは言えませんが、でも見に来た甲斐があった…。
まぁ「地下鉄」っつっても、この辺りはほとんど地上を走ってるんですけども。

131123_17.jpg
このアングルの方がイイのに、すると今度は新幹線がよく見えない。どちらも駅からユニバー記念競技場への陸橋からの撮影なんですが、危険防止のためかオイシそうな位置には柵があったり、難しいです…。

131123_18.jpg
はばタンのように空が飛べたらな…。 いや、別にいいけど。

※ はばタン=兵庫県のマスコットだそうです

撮影日:2013年11月23日
カメラ:Nikon D3s + Nikon AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ 拍手も併せてありがとうございます