13-04-28 鉄人あらわる JR/地下鉄 新長田駅 〔兵庫県〕
12 19, 2013 | 神戸市交通局
8 Comments
年末進行、近県デンシャ散歩旅。
今回の主役は駅でも鉄道でもありませんが、ある意味ホンモノの鉄ちゃん、鉄人28号さんです。

そんな鉄人28号にはいつでも、誰でも会えます。JR山陽本線、新長田(しんながた)が最寄り駅。昭和29年に開業、平成7年(1995年)の阪神・淡路大震災で全壊したものの、こうして見事再生を果たした駅です。

神戸市営地下鉄の「西神・山手線」と「海岸線」の新長田駅もあります。

どちらの駅でも出口から南西へ向かいます。震災で壊滅的被害を受けたことが信じられないほどの光景がひろがっています。

最初の交差点のアーケード看板が目印です。「TETSUJIN STREET」とあります。西へ道なりに進むと…。

どーーーん!

神戸出身のマンガ家、故・横山光輝さんにちなんで、地元のNPO法人の手で震災復興と地域活性化のシンボルとして2009年に造られたモニュメント。なかなか訪れる機会がなくて今さらって感じなんですけど、鉄人28号はハッキリ言って全然縁のない世代の僕でも素直にカッコイイ!と思える迫力と存在感がありました。

こうして見ると若干シュールな気がしないでもない。

この日は神戸市営地下鉄の海岸線を乗り通しに来てみたりもしてたんですけど、震災復興の一環として2001年に開業したこの海岸線、ちょっとお客さんが少ない感じなのがちょっと気になりました。たまたまだったのかもしれませんが、東日本大震災の復興策も、同じ轍を踏むようなことのないよう祈ってます。
撮影日:2013年04月28日
カメラ:Nikon D3s + Nikon AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED

スポンサーサイト