fc2ブログ
RSS
プロフィール

Kyo-to (キョート)

Author:Kyo-to (キョート)

線路を走るのは何でも「デンシャ」ぐらいのユルさで鉄道旅を通して出会った風景や人、古い駅舎や古い町並みを記録していきたいと思っています。時々、地元京都。
リンク、そして古い記事でもコメントなど、お気軽にどうぞ。

※万が一、写真を気に入ってもらえて、私的な保存などは構いませんが、改変・転載等は勘弁してください。


JWordクリック募金


recommend_bnr03.png

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最近の記事
カテゴリー
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
ブログ内検索
リンク
メールフォーム
メールでのご意見・ご質問はお気軽にコチラへ

お名前:
アドレス:何か入力しないと送信できないみたいです
件名:
本文:

2008-01-13 #04 END  熊本市電  〔熊本県〕

03 18, 2014 | 熊本市電(熊本市交通局)

2 Comments
080114-1.jpg
2008年1月13~14日、6年前の蔵出し旅行記。
最終回は、14日(月)を中心に乗り歩いた熊本市電(熊本市交通局)。僕のデンシャ旅初期は、路面電車を軸に地方の小さな民鉄を訪問するというシンプルなスタイルだったんで、もうおしまいです(苦笑)。
ところでこの最初の写真はJR熊本駅前の電停ですが、九州新幹線全線開通直前ぐらいから整備が進んで、現在はかなり変わってるみたいですね。

080114-2.jpg
日本で初めて超低床路面電車を走らせたのは、ここ熊本市電だそうです。他にも、日本初の冷房装置付き路面電車など、何気にイノベーティブなマインドを持った公営交通です。

080114-3.jpg
080114-4.jpg
080114-5.jpg

080114-6.jpg
電停の色褪せた路線図(笑)でもお分かりのように、いたってシンプルな路線。厳密には幹線・水前寺線・健軍線・上熊本線・田崎線の5つ分類できるんですが、運転系統はAとBの2系統のみ。このころは「2号線」「3号線」と呼ばれてたみたいです。

080114-7.jpg
JR上熊本(かみくまもと)駅舎を移築・再利用した上熊本駅前電停と、夏目漱石(熊本に赴任経験あり)の像。頭上のスズメは本物です(笑)。
ここから辛島町(からしまちょう)を結ぶのが上熊本線。

080114-8.jpg
辛島町から南へ、幹線と田崎線で熊本駅前を経て突き当たるのは田崎橋(たさきばし)電停。ここも現在はまるっきり変わったみたいです。

080114-9.jpg
辛島町から幹線・水前寺線・健軍線を経由して東進すると終点の健軍町(けんぐんまち)。

080114-10.jpg
通町筋(とおりちょうすじ)電停付近は市の繁華街に加え、熊本城も近くてとても賑やか。

080114-11.jpg
車内も賑わってます。この時は成人式シーズン、晴れ着姿の新成人の姿も多数見受けられました。

080114-12.jpg
水前寺公園電停で途中下車して水前寺公園にも寄ってます。このころは「ちゃんと」観光もしてましたねぇ(苦笑)。

080114-13.jpg
熊本城にも寄りましたが、残念ながらこの時は天守閣の屋根の修復中でした。

080114-14.jpg
代わりと言っては何ですが、そうそう、面白い場面に出会えたんでした。

080114-15.jpg
ギター侍こと…えーっと誰でしたっけ(汗)、とにかく何かの番組のロケ収録現場に偶然遭遇したんです。この写真掘り返すまでコロッと忘れてました(苦笑)。この人、最近どうしてるんですかね…。

080114-16.jpg
何にしても、やっぱ路面電車のある街はイイなぁ。

080114-17.jpg
夜の電停。

080114-18.jpg
さて14日夕方、新水前寺駅前電停で連絡するJR豊肥本線(ほうひほんせん)の新水前寺駅から、JRで熊本駅へ。熊本とお別れする時間となってしまいました。

080114-19.jpg
熊本駅からは、16:10の鹿児島本線特急「有明」24号に乗車。左手は工事中の九州新幹線。

080114-20.jpg
17:36到着の博多からは17:49発の新幹線「のぞみ」48号へ。京都着は20:45。
という旅でした。6年も前の思い出話にお付き合いいただき、ありがとうございました。

(おしまい)

撮影日:2008年1月13、14日
カメラ:Canon IXY DIGITAL 800IS

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ 拍手も併せてありがとうございます

スポンサーサイト