2014-03-23 #08 新宿線 西武新宿駅へ 〔東京都〕
05 09, 2014 | 西武鉄道
7 Comments
2014年3月23日(日)、西武鉄道全線制覇の旅2日目・第8回。
多摩川線の旅を終え、JR中央線を経由して国分寺線の小川駅。さらに拝島線で小平駅へ。

2日間にわたる西武鉄道の旅、最後の途中下車駅となったのは、起終点駅というワケでも何でもありませんが乗り換え待ち時間で降りてみた国分寺線/拝島線の小川駅でした。

小平駅からは、新宿線へ。西武新宿駅を起点に所沢を経て本川越駅までの47.5kmを結ぶ新宿線。小平~本川越間は途中、西武園線や拝島線への寄り道を挟んで分断した形ですが、このあと小平から西武新宿まで乗れば完乗、そして西武鉄道全線制覇となります。

小平駅で16:29の西武新宿行きの急行に乗り換え、いざ、出発。

これで終わりなんや…と、もうかなり寂しい気分になってます(苦笑)。

が、しかし車内は大混雑。夕方の都心へ向かう便が混むのは分かり切ったことですけど、このあと京都へ帰らないといけない行程の都合で仕方なかったんです(泣)。

急行列車は田無(たなし)駅から先は上石神井(かみしゃくじい)、この鷺ノ宮(さぎのみや)、高田馬場にしか停まりません。

鷺ノ宮のすぐそばにある都立家政(とりつかせい)駅。新宿線のこのあたりは駅間距離が短くて次々と駅が現れる感じでした。

下落合(しもおちあい)駅の先でJR山手線とアンダークロス、高田馬場駅へ。

高田馬場から最後の一駅間はJRと並走。新宿のビル群が迫ってきます。

ついに西武新宿駅へ。

とうとう着いてしまいました。

16:55、西武新宿駅に到着。

2面3線と、ターミナル駅として池袋駅と比べても手狭な印象。

列車は折り返し拝島行き急行に。この西武鉄道の旅で最後に乗ったのが、現在の西武のシンボル「スマイルトレイン」。またね、と笑って見送ってくれてるみたいで何かちょっとイイなと思いました。

西武新宿駅。

西武新宿駅。

西武新宿駅。とにかく駅ビルが南北に長く天高くそびえる西武新宿駅。

ともあれ西武鉄道全線制覇もめでたく完遂、初日に京王電鉄の旅を始めた新宿に還ってきました。
(つづく)
撮影日:2014年3月23日
カメラ:OLYMPUS OM-D E-M1 + OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6

スポンサーサイト