12-08-15 #7 END 福岡市地下鉄と旅の終わり 〔福岡県〕
10 09, 2012 | デンシャ旅 -九州(私鉄・三セク)
2 Comments
2012年8月15日、お盆の旅も今回でようやく終わりです。
西鉄の乗り尽くしも終え、九州の鉄道で乗ってないのは
福岡市地下鉄(福岡市交通局)だけとなりました。
貝塚線への乗り継ぎの際に買っておいた一日乗車券(600円)もあるので
景色の見えない地下鉄は全然好きじゃないんですが乗り尽くしにチャレンジ。

つっても3路線しかなく、西鉄貝塚線との連絡で箱崎線はもう往復したし、
以前、JR筑肥線への乗り継ぎで天神から姪浜(めいのはま)を乗車済みの空港線は
この福岡空港駅まで乗ればあっという間に完乗。

残るは七隈線(ななくません)、2005年開業の新しい路線だそうです。
他の2路線とは繋がってなくて、乗り換え(天神←→天神南)は初めての僕には
位置関係とか歩く距離の長さとかちょっと苦労しました。

七隈線の西端、橋本(はしもと)駅到着で全線完乗。九州の鉄道もこれで完乗。
途中の風景も見えない地下鉄で辿り着いても土地勘のない人間には
どこだか見当つかない場所でしたが、地図で確認すると姪浜の数キロ南の町でした。

七隈線を折り返して再び空港線の天神駅。賑わってます。

宿をとった博多でこの日の旅は終了。
昨年リニューアルしたJR駅ビル(JR博多シティ)。
これで九州の鉄道はすべて乗り尽くした、と達成感とちょっぴり感傷に浸ってたんですが、
平成筑豊鉄道門司港レトロ観光線、ってのもまだ乗ってないし、
5年前に完乗したと思い込んでた西鉄の大宰府線は最後のひと駅区間を乗り残してる!
ということに帰ってから気付いた巨バカはこの僕です…。

翌16日。博多から6:00ちょうど発のJR鹿児島本線の列車に乗車。
あとは青春18きっぷで鈍行をひたすら乗り継いで京都への帰途につくだけの旅。

新幹線なら3時間もかからず帰り着いちゃうんですけどね(苦笑)。

山陽本線の車内から。帰るだけの日に限って無駄に快晴(苦笑)。

19:14、京都に帰着。
グダグダ続いたお盆の旅行記も、これにて終了です。
長い間お付き合いいただきありがとうございました。
(おわり)
撮影日:2012年8月15日、16日
カメラ:Nikon D3S + Nikon AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR

スポンサーサイト