fc2ブログ
RSS
プロフィール

Kyo-to (キョート)

Author:Kyo-to (キョート)

線路を走るのは何でも「デンシャ」ぐらいのユルさで鉄道旅を通して出会った風景や人、古い駅舎や古い町並みを記録していきたいと思っています。時々、地元京都。
リンク、そして古い記事でもコメントなど、お気軽にどうぞ。

※万が一、写真を気に入ってもらえて、私的な保存などは構いませんが、改変・転載等は勘弁してください。


JWordクリック募金


recommend_bnr03.png

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最近の記事
カテゴリー
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
ブログ内検索
リンク
メールフォーム
メールでのご意見・ご質問はお気軽にコチラへ

お名前:
アドレス:何か入力しないと送信できないみたいです
件名:
本文:

九州デンシャ旅 【3】  北九州モノレール  〔福岡県〕

04 01, 2009 | 北九州高速鉄道

4 Comments
9states-18

九州デンシャ旅、第3回。
富士/はやぶさの旅をJR小倉(こくら)駅で終えた僕は、小倉に来るたび気になって仕方なかった
北九州モノレールに乗ってみることにしました。
このとき引退で騒がれていた栄光のブルトレから、用もないのに
こんなもの(といっては失礼ですが)に乗り換えるのは僕ぐらいでしょうか

小倉にあるから小倉モノレールだとばかり思ってたんですが、
正確には「北九州高速鉄道」の小倉線なんだそうです。

9states-19

9states-20

9states-21

9states-22

モノレールは大阪と湘南でしか乗ったことはないのですが、何かこの小倉の大きなターミナル駅から
直接出入りする光景が、幼い頃見た銀河鉄道999が地球から旅立つシーンを彷彿とさせて
小倉駅に来るたびに「あのレールの先はどこへ続いているんだろう」と気になっていたのです。
実際はたった8.8km先の企救丘(きくがおか)という変哲のない郊外の住宅地で行き止まりだったのですが(苦笑)。

1枚目=小倉駅へ乗り入れている北九州モノレール。
2枚目=駅前からの風景。このレールの先が気になって仕方なかったのです。
3枚目=跨座式(こざしき)と呼ばれる、レールにまたがるタイプのモノレールです。
4枚目=終点、企救丘で。日陰に雪の残る、寒い日でした。
5枚目=再び小倉駅へ戻る車内から。
 この写真のみ、高知での教訓を活かして導入したNikon Coolpix P5100というコンデジでの撮影。
 Nikonのサイトのアウトレットで安くなってたので買ってみたんですが、よく写ると思います。

撮影日:1月24日
カメラ:Nikon D700 + TAMRON AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di VC LD
    Nikon Coolpix P5100 (5枚目)
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 拍手も併せてありがとうございます
スポンサーサイト