fc2ブログ
RSS
プロフィール

Kyo-to (キョート)

Author:Kyo-to (キョート)

線路を走るのは何でも「デンシャ」ぐらいのユルさで鉄道旅を通して出会った風景や人、古い駅舎や古い町並みを記録していきたいと思っています。時々、地元京都。
リンク、そして古い記事でもコメントなど、お気軽にどうぞ。

※万が一、写真を気に入ってもらえて、私的な保存などは構いませんが、改変・転載等は勘弁してください。


JWordクリック募金


recommend_bnr03.png

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最近の記事
カテゴリー
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
ブログ内検索
リンク
メールフォーム
メールでのご意見・ご質問はお気軽にコチラへ

お名前:
アドレス:何か入力しないと送信できないみたいです
件名:
本文:

信州デンシャ旅【24】  上田電鉄 中塩田駅  〔長野県〕

01 23, 2009 | 上田電鉄

0 Comments
shinano150

信州デンシャ旅3日目、第7回。
この旅もいよいよ終わりが近付き、再びJR長野駅へ戻るだけとなったのですが、
上田電鉄にもう一つだけ寄っておきたい駅がありました。
それがこの、中塩田(なかしおだ)駅です。

shinano151

shinano152

shinano153

shinano154

前々回の別所温泉駅と同時期に建てられた、様式もほぼ同じな駅舎ですが、
この中塩田駅の方が「ほったらかされ具合」が絶妙で、別所温泉への往路で目にして心を奪われた挙句、
安楽寺訪問後、急遽タクシーでこの駅へ向かったほどでした。
京都へ帰るためにはどうしても予定していた便の上田への折り返し列車に乗らないといけなかったのですが、計画を変更したにも関わらず、中塩田から無事それに乗ることができました。

1枚目=中塩田駅正面入り口。
2枚目=無人の駅舎内を改札口から。
3枚目=手書きの駅名板はやっぱりイイですね。
4枚目=ホームから改札口を。
5枚目=駅舎の裏手が枯れた植物に覆われ、廃墟っぽさがまたイイです。

撮影日:08年11月24日
カメラ:Nikon D300 + AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G(IF)
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 拍手も併せてありがとうございます
スポンサーサイト



信州デンシャ旅【22】  上田電鉄 別所温泉駅  〔長野県〕

01 21, 2009 | 上田電鉄

2 Comments
shinano139

信州デンシャ旅3日目、第5回。
上田電鉄の終着駅、別所温泉に到着。
そこには役目を終えた「丸窓電車」モハ5250という古い車両が、静かに佇んでいました。

shinano140

shinano141

shinano142

shinano143

別所温泉駅、大正10年築の味のある洋風駅舎と聞いていたのですが、
生憎、この時はホーム周辺の改装工事中でした。
丸窓電車モハ5250は駅のすぐそばに保存されています。

1枚目=他にもいくつかありましたが、これが一番古そうな駅名板。
2枚目=本来なら左手にホームの上屋などが見れるようですが、工事中でちょっと残念な光景…。
3枚目=集札業務などをされていた女性に、お願いして撮らせていただきました。
 「何でそんな格好されてるんですか?」と失礼ながらお聞きすると、「制服なんです」とのことでした。
4枚目=駅のホームからも見えるほどそばに佇む5250形電車。1928年生まれ、1986年引退だそうです。
5枚目=「丸窓電車」の愛称の由来、扉脇の丸い窓。

撮影日:08年11月24日
カメラ:Nikon D300 + AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G(IF)
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 拍手も併せてありがとうございます

信州デンシャ旅【21】  上田電鉄 別所線  〔長野県〕

01 19, 2009 | 上田電鉄

0 Comments
どうも風邪気味で、ネットから遠ざかっててすみません
ちょっと気合入れて更新するようにします。

shinano134

信州デンシャ旅3日目、第4回。
この旅最後に訪れたのは、上田(うえだ)電鉄
しなの鉄道/長野新幹線の上田駅に隣接する乗り場から
「信州の鎌倉」と名高い別所温泉へ、11.6kmのショートトリップです。

shinano135

shinano136

shinano137

shinano138

上田電鉄・別所線は、上田~別所温泉を結ぶ11.6km、駅数15の路線。
かつては上田市から縦横に別所線以外の路線があったそうですが、現在はこの路線のみ。
全線単線で田園地帯をのんびり走る僕の好きなタイプの鉄道ですが、
別所温泉という観光地を持つため、割と観光客も多く寂しい印象はありませんでした。

1枚目=上田駅で発車を待つ7200系電車。元は東急の車両なんだそうです。
2枚目=気持ちいいぐらい真っ直ぐに伸びる線路。
3枚目=カラーリングもそうですが、「丸窓電車」として親しまれた上田交通モハ5250という古い車両の意匠が取り入れられています。下之郷(しものごう)駅で、他のタイプの車両を丸窓から。
4枚目=下之郷から、突然こんな方が乗り込んでこられて懐メロの歌詞カードを配りはじめ…
5枚目=ハーモニカに合わせてみんなで合唱(笑)。和やかな雰囲気に包まれました。
なんでもこの方、上田駅長さんなんだそうです。

撮影日:08年11月24日
カメラ:Nikon D300 + AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G(IF)
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 拍手も併せてありがとうございます