fc2ブログ
RSS
プロフィール

Kyo-to (キョート)

Author:Kyo-to (キョート)

線路を走るのは何でも「デンシャ」ぐらいのユルさで鉄道旅を通して出会った風景や人、古い駅舎や古い町並みを記録していきたいと思っています。時々、地元京都。
リンク、そして古い記事でもコメントなど、お気軽にどうぞ。

※万が一、写真を気に入ってもらえて、私的な保存などは構いませんが、改変・転載等は勘弁してください。


JWordクリック募金


recommend_bnr03.png

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最近の記事
カテゴリー
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
ブログ内検索
リンク
メールフォーム
メールでのご意見・ご質問はお気軽にコチラへ

お名前:
アドレス:何か入力しないと送信できないみたいです
件名:
本文:

豊橋市公会堂とハリストス正教会聖堂 〔愛知県〕

09 06, 2009 | 豊橋鉄道 市内線

4 Comments
時間が許す限り、沿線にある面白そうなモノは何だって見て帰りたい僕ですが、
豊橋鉄道市内線では幸い、市役所前電停からすぐのところで
2つの素晴らしい近代建築を目にすることができました。
豊橋市公会堂と、ハリストス正教会聖堂です。

090718-39
豊橋市公会堂。
昭和6(1931)年築、地震や空襲から奇跡的に免れたロマネスク様式の公会堂です。
いまも現役で使用されています。登録有形文化財。
Nikon Ai AF Nikkor 24mm F2.8D

090718-40
戦時中、豊橋は軍都だったそうで、巨大な大鷲の彫刻を配した意匠に
そうした背景がうかがえます。
Nikon AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-300mm F4.5-5.6G(IF)

090718-41
平成12(2000)年の修復工事で新しいものと取り替えられた、
オリジナルの大鷲の彫刻が公会堂正面右脇に鎮座しています。
Nikon Ai AF Nikkor 50mm F1.4D

090718-42
公会堂の北、豊橋公園の入り口にも歩兵哨舎(しょうしゃ=見張り小屋)が残っていて、
軍都豊橋の名残りを今に伝えています。
Nikon Ai AF Nikkor 24mm F2.8D

090718-43
公会堂から東へ少し歩くと、豊橋ハリストス正教会があります。
大正2(1913)年築、ここも震災や空襲を逃れた奇跡的な聖堂です。
Nikon Ai AF Nikkor 24mm F2.8D

090718-44b
正式名称は「豊橋ハリストス正教会聖使徒福音者馬太(マトフェイ=マタイの意))聖堂」。
建築の際、地元の大工さんたちが京都まで赴き、京都正教会を手本にして西洋風のドームを建築した、
と案内板にあり、京都人の僕とつながりができたようで何だか嬉しくなりました。
2008年、国指定重要文化財に。
Nikon Ai AF Nikkor 24mm F2.8D



撮影日:7月18日
カメラ:Nikon D700

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 拍手も併せてありがとうございます
スポンサーサイト



豊橋鉄道 市内線(東田本線)  〔愛知県〕

09 05, 2009 | 豊橋鉄道 市内線

4 Comments
090718-31
運動公園前電停で。
Nikon AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-300mm F4.5-5.6G(IF)

豊橋鉄道には渥美線の他にもうひとつの路線があります。
それが豊橋市内を路面電車で走る「市内線」で、
正式には東田(あずまだ)本線というんだそうです。

090718-32
JR/名鉄豊橋駅前のペデストリアンデッキに乗り入れる形で、市内線の駅前電停があります。
もちろん渥美線の新豊橋駅からも目と鼻の先です。
というワケで、今度は市内線の1日乗車券(400円)を手にして乗り込みます。
Nikon Ai AF Nikkor 50mm F1.4D

090718-33
乗り込んだ2枚目の写真のデンシャの運転席を。
小ぶりのブレーキレバーが何かカワイイ…。
Nikon Ai AF Nikkor 50mm F1.4D

090718-34
昨年(08年)暮れに導入されたというLRV(低床車両)「ほっトラム」。
Nikon Ai AF Nikkor 50mm F1.4D

090718-35
半径11m、鉄道線路としては日本一の急カーブという、
井原電停前交差点。確かにほとんど直角といった感じです(笑)。
Nikon Ai AF Nikkor 50mm F1.4D

090718-36
全然知らずに来たんですが、この日は「豊橋祇園祭」の花火大会が行われる日でした。
浴衣姿の乗客の方が多かったので、ちょっと意味深な感じで1枚(笑)。
Nikon Ai AF Nikkor 50mm F1.4D

090718-37
その花火大会のことを教えてくださったのはこの方々。
「もう絶対見て行きなさいって」とオススメの場所から何から親切に話してくださった
おばちゃんを差し置いて、女のコにピントを合わせてしまった悲しき男のサガをお許しください…。
でも豊橋の方ってみなさんすごくサバサバしてて親切で大好きになっちゃいました。
Nikon Ai AF Nikkor 24mm F2.8D

090718-38
世界のトヨタのお膝元、自動車王国の三河地方の市街地で
路面電車とクルマが共存してる姿にも感動しました。

正直、旅に出る前は豊橋に何のイメージも持てなかったんですが(汗)、
いっぺんで好きな街になりました。
Nikon AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-300mm F4.5-5.6G(IF)

撮影日:7月18日
カメラ:Nikon D700

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 拍手も併せてありがとうございます