fc2ブログ
RSS
プロフィール

Kyo-to (キョート)

Author:Kyo-to (キョート)

線路を走るのは何でも「デンシャ」ぐらいのユルさで鉄道旅を通して出会った風景や人、古い駅舎や古い町並みを記録していきたいと思っています。時々、地元京都。
リンク、そして古い記事でもコメントなど、お気軽にどうぞ。

※万が一、写真を気に入ってもらえて、私的な保存などは構いませんが、改変・転載等は勘弁してください。


JWordクリック募金


recommend_bnr03.png

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最近の記事
カテゴリー
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
ブログ内検索
リンク
メールフォーム
メールでのご意見・ご質問はお気軽にコチラへ

お名前:
アドレス:何か入力しないと送信できないみたいです
件名:
本文:

2007年2月11日 #1   廃線間際の鹿島鉄道

01 18, 2016 | 鹿島鉄道

1 Comments
20070211-1.jpg
2007年2月11日。
二度目のデンシャ旅は、この年の春に廃線になってしまった茨城県の鹿島鉄道。

20070211-2.jpg

20070211-3.jpg

20070211-4.jpg

20070211-5.jpg

撮影日:2007年2月11日
カメラ:Canon IXY 800IS



PREFAB SPROUT " Pearly Gates "

プリファブスプラウトの曲はホントに美しい。世界で一番好きなアーティストかもしれません。大好き。


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ 拍手も併せてありがとうございます

続きを読む »

スポンサーサイト



【archive'07】  鹿島鉄道 石岡駅と鉾田駅 〔茨城県〕

08 03, 2008 | 鹿島鉄道

2 Comments
★【archive'07】は、僕のコンデジ時代のデンシャ旅を振り返る企画です

kashima6

2007年2月11日に訪れた時の鹿島鉄道、石岡駅と鉾田(ほこた)駅での写真です。

kashima7

kashima8

kashima9

kashima10

深夜バスで早朝に関東入りしたとはいえ、今なら絶対考えられない日帰り、しかも半日の滞在という非常にもったいない過ごし方をしてしまった鹿島鉄道。
あと1年早くデジイチにハマっていれば…、いや、もっと早く鉄道にハマっていれば…、などなど、色々後悔してもすべて後の祭りです。

1枚目=石岡駅で。キハ602の窓を開けて撮った、キハ430形432とキハ601。
2枚目=同じく石岡駅、キハ430形431。
3枚目=別れを惜しむ人でごった返すホームで、ミラーに映ったキハ602を。
4枚目=鉾田駅で。廃線まで1ヶ月以上あったのに、とにかくたくさんの人でした。
5枚目=鉾田駅の駅舎。今見るとすごく面白そうな駅なのに、あっさり後にしてしまいました…。

撮影日:2007年2月11日
カメラ:Canon IXY 800IS
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ← 3位/341サイト中(2日現在) ありがとうございます

【archive'07】  鹿島鉄道  〔茨城県〕

08 02, 2008 | 鹿島鉄道

5 Comments
★【archive'07】は、僕のコンデジ時代のデンシャ旅を振り返る企画です

kashima1

2007年4月1日に廃線となってしまった茨城県の鹿島鉄道。
鉄道に乗りに行く旅をはじめてわずか2回目の訪問先が、この年2月の鹿島鉄道でした。

kashima2

kashima3

kashima4

kashima5

日本にどれだけの数の鉄道があり、どんな特色があって…など右も左もよく分からない、本当にテツの道の駆け出しの人間が、もちろん廃線を惜しむ余裕などあるはずもなく、とにかく今行かないとこの先永遠に乗ることができなくなる、という強迫観念だけで訪れました。単線、そして電気で走らない「デンシャ」もあるんだと初めて知ったのもこの旅でした。

そんな僕ですが、知らない土地の風景とローカル線の素晴らしさに完全に魅了され、たとえ鉄ヲタと蔑まれようと鉄道を巡る旅は絶対に面白い!と確信し、同時に「こんないい鉄道なのに…」という鹿島鉄道への惜別の念も、来てみてようやく実感できたのでした。

1枚目=JR常磐線・石岡駅と隣接する鹿島鉄道の起点、石岡駅で発車を待つ鹿島鉄道キハ600形。
2枚目=桃浦駅で途中下車。乗ってきたキハ602を見送ります。
3枚目=無人の小さな桃浦駅の改札口。向こうには霞ヶ浦がひろがっています。
4枚目=桃浦駅に停車中のKR-500形。
5枚目=初めてのローカル駅で過ごす時間が楽しくて、キハ602が折り返してくるまで長居してしまいました。

撮影日:2007年2月11日
カメラ:Canon IXY 800IS
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ← 3位/331サイト中(8/1現在) ありがとうございます