fc2ブログ
RSS
プロフィール

Kyo-to (キョート)

Author:Kyo-to (キョート)

線路を走るのは何でも「デンシャ」ぐらいのユルさで鉄道旅を通して出会った風景や人、古い駅舎や古い町並みを記録していきたいと思っています。時々、地元京都。
リンク、そして古い記事でもコメントなど、お気軽にどうぞ。

※万が一、写真を気に入ってもらえて、私的な保存などは構いませんが、改変・転載等は勘弁してください。


JWordクリック募金


recommend_bnr03.png

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最近の記事
カテゴリー
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
ブログ内検索
リンク
メールフォーム
メールでのご意見・ご質問はお気軽にコチラへ

お名前:
アドレス:何か入力しないと送信できないみたいです
件名:
本文:

伊賀鉄道途中下車2・茅町(かやまち)駅

03 26, 2008 | 伊賀鉄道

2 Comments
iga11


伊賀鉄道の旅、次は茅町(かやまち)駅で途中下車してみました。

iga12


iga13
待合室から。

iga14


iga15
この写真のみ、駅前の風景です。

新しいのか古いのか分からない、それほど歴史の重厚さといったものを感じる駅舎ではないのですが、
駅前のどこか懐かしい風景と相まって、2月に訪れた四国・愛媛県の伊予鉄道の駅の雰囲気に似ていると感じました。
伊予鉄道は三津駅や松前(まさき)駅など、ホントに古くて素敵な駅がたくさんあるのです。

伊賀鉄道の有人駅は、前回の上野市駅とこの茅町駅しかありません。
でもどちらの駅員さんも親切で、特にここ茅町駅では、駅巡りをしている風情の僕と同行者に
電車の本数が少ないことを気にしてか、隣駅まで歩いて行けることや道順まで
別に尋ねたワケでもないのに(笑)懇切丁寧に教えてくださいました。

結局、時間の都合であとは終点の伊賀神戸(かんべ)駅ぐらいしか訪ねることはできなかったので
伊賀鉄道の写真はこれで終わりますが、とてもいい鉄道でした伊賀鉄道。きっとまた行きます。

■Nikon D40 + AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G(IF) にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
スポンサーサイト



伊賀鉄道途中下車・上野市駅  〔三重県〕

03 25, 2008 | 伊賀鉄道

3 Comments
iga6


僕のデンシャ旅は、何か引っかかるものを感じた駅で途中下車して、
駅前周辺を時間の許す限りさまよってみることがメインです。
伊賀鉄道でも、まずは上野市駅に降り立ってみました。

iga7


iga8


iga9


iga10


という感じで、個人的に魅かれた光景をいくつか並べてみましたが、
多くの方にとっては意味不明で、感性や人格を疑う方もいらっしゃるかもしれません(苦笑)。
基本的に僕は、どこか寂しいような懐かしいような、そんな風景を求めて
クルマ全盛の時代にデンシャの旅をしているようなところがあります。

■Nikon D40 + AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G(IF) にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

伊賀鉄道  〔三重県〕

03 24, 2008 | 伊賀鉄道

7 Comments
iga1


3月9日のデンシャ旅はさらに続きます。
JR草津線・柘植(つげ)駅から関西本線に乗り継ぎ、JR伊賀上野駅へ。
隣接する乗り場から、伊賀鉄道に乗ってみました。

iga2


iga3


iga4


iga5


伊賀鉄道は、元は近鉄(近畿日本鉄道)の伊賀線だった、
伊賀上野~伊賀神戸(かんべ)間16.6km、駅数14の路線です。
一日フリー切符(600円)が発売されていたので利用してみました。
(※伊賀上野駅ではなく、上野市駅で買えます)

写真5枚目の、マンガ家・松本零士氏デザインの忍者列車(ちょっとコワイ)が走っていることぐらいしか
予備知識を持たずにこの伊賀鉄道を訪れたのですが、
伊賀市の古い町並みをかすめて単線を走るのんびりしたとてもいい鉄道で、
僕はすっかり気に入ってしまいました。

■Nikon D40 + AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G(IF) にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ