3連休パスの旅 day-2 #7 函館市電500形電車 〔北海道〕
10 22, 2009 | 函館市交通局
3 Comments
9月21日。
3連休パスの旅2日目・最終回。
初めての北海道 函館の旅は、現在2両しか残っていないという
函館市交通局の古い電車、500形と共に終えました。

木枠の窓。イイ感じの乗降ボタンや注意書きの書体。

こんなタイプの吊り革、初めて見ました。

前後の乗降口の扉も、金具が露出した引き戸です。

素人目には古いから運転が難しそうな感じがするんですが、
女性の運転士さんが鮮やかに操っておられました。カッコイイ…。

車内のようす。

本線の北西側の終点・函館どっく前電停で。
このあと折り返して函館駅前電停で函館市電と函館の街にお別れしたんですが、
乗りたかったこの500形に最後に偶然乗り合わせたので、
路面電車好きの僕への函館の街からのプレゼントのような気がして嬉しかったです。

この夜も青森に宿をとっていたので、再び特急白鳥に乗って本州へ戻ります。
函館市電に乗ること以外、いつものように何も決めず調べず訪れたのですが、
来てみたらあまりに見たいものが多過ぎて、時間が足りないにもほどがありました。
またいつか、必ず再訪したいです。
撮影日:9月21日
カメラ:Nikon D700 + Nikon AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED
(1枚目のみレンズ:Nikon AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-300mm F4.5-5.6G(IF))

スポンサーサイト