大井川鐵道 C10 8 〔静岡県〕
12 12, 2009 | 大井川鐵道
6 Comments
大井川鐵道の旅、これが本当の最終回です。
最後はやっぱりSLに乗ってみることにしました。






千頭(せんず)駅発の上りのSLは、逆向きというか後ろ前が反対のバックの状態で
客車を牽いて行きます。現役の転車台がないので、向きが変えられないからだそうです。
2,4,6枚目の写真はそんなワケで一番前の客車の連結部の窓越しに撮ったもので、
6枚目なんかは、窓ガラスにピントを合わせると蒸気の煤(すす)でご覧の有様。
とにかく、前に進んでるのにSLの「顔」はこっちを向いてるという妙な状態でしたが
撮影する側としては面白い体験でした。
何にしても、僕自身はSLに乗るのは生まれて初めてで、
超アナログというか、古い気動車ともまた違う乗り心地と
またこの大井川鐵道で使われている古い客車の何とも言えず
レトロな味わいのある空間と相まって、
金谷(かなや)駅までの90分弱は夢のような時間でした。
SL、古いデンシャ、古い駅舎、それに井川線。
大井川鐵道は、65kmの路線丸ごと鉄道の一大テーマパークのようでした。
今回もまた長々とお付き合いいただき、ありがとうございました。
撮影日:11月3日
カメラ:Nikon D700 + Nikon AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED

スポンサーサイト