fc2ブログ
RSS
プロフィール

Kyo-to (キョート)

Author:Kyo-to (キョート)

線路を走るのは何でも「デンシャ」ぐらいのユルさで鉄道旅を通して出会った風景や人、古い駅舎や古い町並みを記録していきたいと思っています。時々、地元京都。
リンク、そして古い記事でもコメントなど、お気軽にどうぞ。

※万が一、写真を気に入ってもらえて、私的な保存などは構いませんが、改変・転載等は勘弁してください。


JWordクリック募金


recommend_bnr03.png

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最近の記事
カテゴリー
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
ブログ内検索
リンク
メールフォーム
メールでのご意見・ご質問はお気軽にコチラへ

お名前:
アドレス:何か入力しないと送信できないみたいです
件名:
本文:

あおなみ線  藤前干潟   〔愛知県〕

04 20, 2010 | あおなみ線

6 Comments
aonami7
あおなみ線、野跡(のせき)駅で途中下車して
伊勢湾に残る最後の干潟という藤前(ふじまえ)干潟を見に行きました。

aonami8
野跡駅から徒歩数分で藤前干潟を臨める稲永(いなえ)公園です。

aonami9
ちょうど潮が引いていて水鳥をたくさん目にすることができました。

aonami10
名古屋市のゴミ埋め立て処分場計画が覆されてラムサール条約登録湿地となったそう。

aonami11
臨海工業地帯にひろがる奇跡のオアシス。
来てみてよかったと思いました。



撮影日:2010年2月10日
カメラ:Nikon D700
レンズ:1、2枚目=Nikon AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED
    3~5枚目=Nikon AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-300mm F4.5-5.6G(IF)

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 拍手も併せてありがとうございます
スポンサーサイト



あおなみ線   〔愛知県〕

04 17, 2010 | あおなみ線

6 Comments
aonami1
名鉄リベンジの旅、番外編。
須ヶ口から名鉄名古屋駅へ、そこから名鉄とはまったく関係ない
名古屋臨海高速鉄道・あおなみ線というのに乗ってみることにしました。
旅で名古屋を通るたびにどんな鉄道だろう、
どこへ繋がってるんだろうと気になってました。

aonami2

aonami3

aonami4

aonami5

aonami6

元はJR東海道本線の貨物支線だった路線を転用して
名古屋~金城ふ頭(きんじょうふとう)を結ぶ15.2kmの
2004年に全線開通したベイエリアを走る新しくキレイな鉄道でした。
ただ、夕方の名古屋方面行きはそこそこでしたが
お客さんが少なそうで大丈夫かな?

2枚目=あおなみ線の名古屋駅で。安全のための可動柵があります。
5枚目=海上斜張橋「名港トリトン」の中央大橋。
6枚目=終点、金城ふ頭駅。


撮影日:2010年2月20日
カメラ:Nikon D700 + Nikon AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED
 (4枚目のみレンズ:Nikon AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-300mm F4.5-5.6G(IF))

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 拍手も併せてありがとうございます