GW四国完全巡拝 #24 土佐くろしお鉄道・宿毛線 〔高知県〕
06 05, 2010 | 土佐くろしお鉄道
0 Comments
GW四国一周デンシャ旅・第24回、旅3日目。
13:30、中村駅から土佐くろしお鉄道・宿毛(すくも)線で
四国鉄道路線の南西の終端、宿毛へ。
昼間の宿毛行きは2時間に1本しか便がないので、なかなか厳しい路線です。

中村駅を発って四万十川を渡っているところ。
1両編成のワンマンカーで、お客さんが集中するので車内は満員でした。

1997年(平成9)年に開業した全線単線・高架の鉄道(写真は列車交換が可能な有岡駅で)。
こんな感じの、誰が乗り降りしてるんだろうと心配になるような駅をいくつか経て、

14:00、終点の宿毛駅に到着。
正式にはここが宿毛線の起点だそうですが、ともかくここもかつて
宇和島と繋がる計画があったという、行き止まりの駅です。
2005年には特急が車止めを乗り越えて激突するという大事故もあった
ちょっと悲しい過去を持つ駅でもあります。

駅(写真右手奥)前には家電量販店。

周囲もお店がたくさんあって賑やかな場所です。
地図では宿毛湾がすぐそばなんですが海の気配は全然しませんでした。
何と、お笑い芸人の間寛平さんがこちらのご出身なんだそうです。大阪人やと思てた…。

14:34、折り返しの便に乗って中村方面へ戻ります。
東宿毛(ひがしすくも)駅を過ぎた宿毛湾へ注ぐ松田川に鯉のぼりの川渡しが。
15:04中村着、15:31発の中村線普通列車で窪川へ戻って土佐くろしお鉄道の旅を終え、
つぎは予土線で高知に別れを告げ愛媛へと入ります。

撮影日:2010年5月1日
カメラ:Nikon D700 + Nikon Ai AF Nikkor 35mm F2D
(2、3枚目のみレンズ:Nikon Ai AF Nikkor 24mm F2.8D)

スポンサーサイト