fc2ブログ
RSS
プロフィール

Kyo-to (キョート)

Author:Kyo-to (キョート)

線路を走るのは何でも「デンシャ」ぐらいのユルさで鉄道旅を通して出会った風景や人、古い駅舎や古い町並みを記録していきたいと思っています。時々、地元京都。
リンク、そして古い記事でもコメントなど、お気軽にどうぞ。

※万が一、写真を気に入ってもらえて、私的な保存などは構いませんが、改変・転載等は勘弁してください。


JWordクリック募金


recommend_bnr03.png

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最近の記事
カテゴリー
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
ブログ内検索
リンク
メールフォーム
メールでのご意見・ご質問はお気軽にコチラへ

お名前:
アドレス:何か入力しないと送信できないみたいです
件名:
本文:

盆旅2010 #18  上信電鉄 上信線  〔群馬県〕

10 28, 2010 | 上信電鉄

4 Comments
100815-1.jpg
しばらく間が空いてしまいましたが、お盆の旅の続きです。
2010年8月15日、旅も三日目。
JR高崎駅前のホテルに1泊した翌朝、青春18きっぷの旅をはじめる前に
高崎から下仁田(しもにた)まで伸びる私鉄、
上信電鉄の上信線に乗ってみることにしました。

100815-2.jpg
終点・下仁田駅で。高崎駅から乗ったのは左の車両でした。

100815-4.jpg
全線単線。

100815-3.jpg
高崎5:52の下り始発列車に乗車。

100815-5.jpg
上州富岡(じょうしゅうとみおか)駅のホーム。交換待ち停車中。

100815-6.jpg
高崎から33.7km、きっかり1時間で到着した終点・下仁田駅の駅舎。イイなぁ、この感じ。

100815-7.jpg
行き止まりの下仁田から折り返しの便に乗って、再び高崎へ戻ります。
7時台の上り列車は学生さんの姿が。

100815-8.jpg
往復するだけの予定が、もう一駅ぐらい降りてみたい、
と上州福島(じょうしゅうふくしま)駅で途中下車。
味のある駅がたくさん残っててイイです上信電鉄。

100815-9.jpg
車窓風景ものどかで気に入りました。

100815-10.jpg
群馬の私鉄=上毛電気鉄道/わたらせ渓谷鐵道(一部栃木)、とか思ってて、
前の晩に地図を見てたら「あ、上信電鉄もあったんか。高崎駅から出てるんや」
ってほとんど予備知識もないまま急遽予定に組み込んだんですけど、
古い駅舎好きの僕にピッタリの、よさ気な駅舎の多い面白そうな鉄道でした。
またいつか、改めて再訪しようと誓いました。
(つづく)

撮影日:2010年8月15日
カメラ:Nikon D300 + AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G(IF)

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 拍手も併せてありがとうございます

★ちょっとした補足記事もあります↓

続きを読む »

スポンサーサイト