2011初旅 #12 井原鉄道 〔広島県~岡山県〕
01 29, 2011 | 井原鉄道
2 Comments
2011年1月4日、今年初の旅2日目。
12:03、神辺から第3セクターの井原(いばら)鉄道に乗車。
(※青春18きっぷでは乗れません)

井原鉄道は岡山県・総社(そうじゃ)と広島県・神辺を結ぶ全長41.7kmの路線を持つ
第3セクター鉄道。(総社~清音間3.4kmはJR伯備線の線路を借用)
(地図は「白地図MapMap」に手を加えて作成 クリックで拡大)

1999年1月に開業した新しい鉄道で、ほとんどの区間が高架線(単線ですが)。

眺めも良くてかなり楽しい!

単線なのでいくつかの駅で列車の行き違いを行います。(車両後部からの撮影)

なかなか立派な井原駅。もうここは岡山県。(車両後部からの撮影)

映画「E.T.」の名シーンにも遭遇しました(違)。

神辺から50分ほどで高梁川(たかはしがわ)を渡ってJR伯備線に合流。

12:57、終点・総社駅に到着(JR伯備線総社駅の5・6番線を井原鉄道が使用)。
1時間弱、片道1,070円の井原鉄道プチ旅も終わり。
比較的新しい路線は地形を無視して高架やトンネルで直線的に作られるので
これも退屈かと思ってたらずっと眺めが良くて意外に楽しめました。
ほぼ旧山陽道に沿っているので前回の神辺宿など宿場町が点在していて、
それも含めてぜひまた再訪したいと思った井原鉄道でした。
(つづく)
撮影日:2011年1月4日
カメラ:Nikon D700 + Nikon AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR

スポンサーサイト