2007-初九州旅 #9 長崎電気軌道 〔長崎県〕
07 22, 2011 | 長崎電気軌道
4 Comments
2007年10月8日、初九州旅最終日(3日目)。
福山雅治さんの故郷・長崎の街を、観光も兼ねつつ
福山さんも乗ったであろう路面電車、長崎電気軌道で駆け巡ります。
…って当ブログが福山さんにちなむ必然性は別にないんですけど(好きですけどね)。

築町(つきまち)駅で。
路面電車はやっぱイイですねぇ。当時も今も一番好きなデンシャです。

09年に20円値上げされましたが、この時は一乗車がたったの100円!
長崎電気軌道は値上げされた現在も運賃が日本一安い路面電車です。

現在は5000形という新型が登場してるみたいですが、
この時は最も「なう」な超低床車両だった3000形。

1982(昭和57)年の長崎大水害で廃車になった車両が再利用されている、
賑橋(にぎわいばし)駅近くのレストラン「きっちんせいじ」。
今回は路面電車編、ということで長崎観光は次回。
(つづく)
撮影日:2007年10月8日
カメラ:Canon IXY DIGITAL 900IS


スポンサーサイト