fc2ブログ
RSS
プロフィール

Kyo-to (キョート)

Author:Kyo-to (キョート)

線路を走るのは何でも「デンシャ」ぐらいのユルさで鉄道旅を通して出会った風景や人、古い駅舎や古い町並みを記録していきたいと思っています。時々、地元京都。
リンク、そして古い記事でもコメントなど、お気軽にどうぞ。

※万が一、写真を気に入ってもらえて、私的な保存などは構いませんが、改変・転載等は勘弁してください。


JWordクリック募金


recommend_bnr03.png

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最近の記事
カテゴリー
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
ブログ内検索
リンク
メールフォーム
メールでのご意見・ご質問はお気軽にコチラへ

お名前:
アドレス:何か入力しないと送信できないみたいです
件名:
本文:

2007-初九州旅 #9  長崎電気軌道  〔長崎県〕

07 22, 2011 | 長崎電気軌道

4 Comments
071008-6.jpg
2007年10月8日、初九州旅最終日(3日目)。
福山雅治さんの故郷・長崎の街を、観光も兼ねつつ
福山さんも乗ったであろう路面電車、長崎電気軌道で駆け巡ります。
…って当ブログが福山さんにちなむ必然性は別にないんですけど(好きですけどね)。

071008-7.jpg
築町(つきまち)駅で。
路面電車はやっぱイイですねぇ。当時も今も一番好きなデンシャです。

071008-8.jpg
09年に20円値上げされましたが、この時は一乗車がたったの100円!
長崎電気軌道は値上げされた現在も運賃が日本一安い路面電車です。

071008-9.jpg
現在は5000形という新型が登場してるみたいですが、
この時は最も「なう」な超低床車両だった3000形。

071008-10.jpg
1982(昭和57)年の長崎大水害で廃車になった車両が再利用されている、
賑橋(にぎわいばし)駅近くのレストラン「きっちんせいじ」。

今回は路面電車編、ということで長崎観光は次回。
(つづく)

撮影日:2007年10月8日
カメラ:Canon IXY DIGITAL 900IS

「東北関東大震災」支援クリック募金

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 拍手も併せてありがとうございます



続きを読む »

スポンサーサイト