山陰本線完全制覇の旅 【7】 JR馬路駅 映画"天然コケッコー"の舞台その2 〔島根県〕
09 29, 2008 | デンシャ旅 -中国(JR)
6 Comments
青春18きっぷでJR山陰本線673.8kmを西から乗り通す旅、第7回。
今回も映画『天然コケッコー』のロケ地、JR馬路(まじ)駅です。









映画の中では「木村駅」としてほんのワンシーンしか登場しなかったのですが、とても印象に残る、ましてやデンシャの旅にハマっている僕のような人間は「絶対行かねば」と思ってしまう、素晴らしい描かれ方をしていた駅。
実際に訪れてみてもその期待は裏切られるどころか逆に増幅されて、思わず写真を10枚載せてしまうぐらい好きな駅になってしまいました。
映画を観てない方にも自信を持ってオススメします。
1枚目=雲が多かったので劇中のようなキレイな夕焼けを期待するのは無理だなと思っていたら、
雲間から美しい光の筋が!露出補正をかなりマイナスにして撮ってます。
2枚目=何となくこういう写真を撮りたくなる気分に。
3枚目=夕方5時頃に到着した時の、露出補正ナシのショット。1枚目はこの約50分後。
4枚目=1枚目の、光の筋にズーミングした写真。
5枚目=同じく、手前の民家をクローズアップしたもの。
6枚目=劇中でもこのキハ126で主人公2人がここへ降り立ちます。
7枚目=駅の眼下にひろがる集落がイイんですよまた。
8枚目=そして鳴き砂で有名な琴ヶ浜(ことがはま)。
ちなみに水曜どうでしょう「京都→鹿児島 原付西日本制覇」編でも登場します。
9枚目=駅舎のように見えるのは民家です。長いホームに写真右隅の小さな待合室があるだけの、簡素な駅なのですが、ロケーションが素晴らしい。
10枚目=出雲市行きの電車が到着する頃にヒョコっと現れたネコ。しばらく海を眺めて線路を渡って行きました。
撮影日:9月6日
カメラ:Nikon D300 + AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G(IF)

スポンサーサイト