信州デンシャ旅【2】 JR大糸線 非電化区間をゆく 〔新潟県~長野県〕
11 29, 2008 | デンシャ旅 -北陸(JR)
5 Comments
信州デンシャ旅1日目、第2回。
糸魚川から大糸線始発列車に乗り、松本へと向かいます。
途中、南小谷(みなみおたり)駅までは電化されていないため、
ディーゼルカーのキハ52形に揺られてのんびりと山を登っていきます。




1枚目=平岩(ひらいわ)駅で。列車の交換待ちでもないのに10数分の停車で、しばし車両の外へ。
空気は冷たいけど、この雰囲気が最高に気持ちよくて清々しい朝となりました。
2枚目=国鉄カラーのキハ52-115。大糸線の風景にとてもよく似合っていると思います。
3枚目=車窓風景。中土(なかつち)~南小谷間で。雪、それに朝陽に照らされた雲がキレイ。
4枚目=運転席の横から。
5枚目=南小谷駅で。すっかり雪国の景色です。
撮影日:11月22日
カメラ:Nikon D300 + AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G(IF)

スポンサーサイト