下電廃線跡の旅【3】 稗田~児島 〔岡山県〕
04 29, 2009 | 下津井電鉄 廃線跡
2 Comments
AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-300mm F4.5-5.6G(IF)
下電=下津井電鉄の廃線跡をたどる旅、第3回。
茶屋町からの路線距離14.5km、1972年に廃止になった区間が終わる児島(こじま)に到着です。

AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-300mm F4.5-5.6G(IF)

Ai AF Nikkor 50mm F1.4D

Ai AF Nikkor 50mm F1.4D

AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-300mm F4.5-5.6G(IF)

Ai AF Nikkor 35mm F2D
1枚目=児島小川で。廃線跡の自転車道を楽しそうに下校する子供たち。
2枚目=1枚目の別アングル。懐かしい感じのする通りです。
3枚目=児島市街地に入る寸前の廃線跡地で出会った老犬。
4枚目=足腰がかなり弱ってるので、飼い主のおばあさんに腰を支えてられての散歩の途中でした。
5枚目=4枚目の奥から下電は川を渡って市街地に入るのですが、今は橋はなく、橋台跡らしきものが。
6枚目=5枚目から少し下流側に架かる大正橋と、児島市街地。
撮影日:3月7日
カメラ:Nikon D700

スポンサーサイト