
GW四国一周デンシャ旅・第34回。旅4日目。
前回の下灘駅の写真はちょっとカッコつけたというか、
誰もが思い描く一般的なイメージカットでまとめたものでした。
でも、僕が訪れた5月2日の下灘駅の実際はこんな感じに賑わってて、
あの程度を撮るだけでも実は苦労したんですよ(苦笑)。

この時はGW真っ最中、人気の駅なのである程度は覚悟していたんですけど、
一番混雑すると予想される夕暮れ時を避けたつもりでも、この有様でした…。
(写真奥にもまだまだたくさん人がいます)

駅周辺のようす。みなさんクルマで来られてます。ほぼ県外ナンバー。
ヒドい時で2時間半に1本しかデンシャの来ない駅なので、まぁ仕方ないとは思いますが
機会があれば時刻表とにらめっこしながらやっとの思いで目指す駅に
デンシャで辿り着く喜びもぜひ味わって欲しいなぁ、とも思います。

多くの写真ではホームから海へダイブできそうなイメージの下灘駅ですが、
海と予讃線の間を国道378号線が通ってます。
埋め立てて道が出来るまではホントにすぐ海だったそうです。

駅の近くにお住まいの方にお話をうかがったところ、
前日の夕方は夕陽&駅の定番ショットを狙うカメラマンが30人ほども並んだそう(!)。
でも平日の誰も居ない時にとんでもなくキレイな夕陽を見た時は
風呂敷にでも包んで持って帰って誰かに見せてあげたいぐらい、
と左の可愛いおばあちゃん(笑)。

今年1月に訪問した
亀甲駅のある岡山の美咲町から来られた方にお会いして、
美咲町のことやカメラの話など伺えて楽しかったです。

ドレスアップしたカップルとレフ板まで登場して何が始まるの!?と思ったら、
近々結婚式をあげられるお二人の「前撮り」(式とは別の日に撮影する記念写真)とのこと。
お幸せに。
ともあれ、実際に訪問してみて必ずしもイメージ通りではありませんでしたが
それでもとても居心地のいい、色んな人に愛され訪れたいと思わせる魅力にあふれた
やっぱり素晴らしい下灘駅でした。
撮影日:2010年5月2日
カメラ:Nikon D700 + Nikon Ai AF Nikkor 24mm F2.8D
+ Nikon Ai AF Nikkor 35mm F2D(5~7枚目)

拍手も併せてありがとうございます