2012-05-04 #4 江差線 函館~木古内 〔北海道〕
06 28, 2012 | デンシャ旅 -北海道(JR)
6 Comments
2012年5月4日、GW北海道・フリーパスの旅5日目。
函館本線の旅はひとまず中断、函館観光も3年前に済ましているので
ここからは江差線(えさしせん)の旅へ。
函館13:15発の列車でまずは木古内(きこない)を目指します。

函館湾へと流れる川がヤバいことになってます…。
この時の僕はまだ知りませんが、同じ頃、日高本線が河川増水で運休になるなど
この日は東日本各地で雨の被害が多発したヒドい一日だったんです。

低い雲に覆われた函館山と、河川から流入する濁流で茶色く濁った函館湾。

青函トンネルで本州とを結ぶ津軽海峡線の一部でもあるこの区間ですが、
単線なので特急通過を待たされたりします。渡島当別(おしまとうべつ)駅で。

14:28、木古内に到着。
ここから本格的(?)な江差線の旅が始まります。

工事が着々と進んでいて驚きましたが、2015年度開業予定という
北海道新幹線がいよいよ現実味を帯びてきたのだと実感しました。
その際、ここ木古内は停車駅になるそうですが、
これから向かう江差線の末端区間の運命がどうも怪しいらしいのです。
(つづく)
撮影日:2012年5月4日
カメラ:Nikon D3S + Nikon AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR
