12-08-15 #1 JR佐世保線/大村線 早岐駅 〔長崎県〕
09 30, 2012 | デンシャ旅 -九州(JR)
2 Comments
2012年8月15日、お盆の旅4日目の朝です。
2晩お世話になった佐世保を去って次の目的地へ向かうんですが、
時間をつくって、前々日に一瞬降り立っただけの早岐(はいき)駅を再訪してみました。

JR佐世保線とここから分岐するJR大村線の駅で、
松浦鉄道の一部の列車も乗り入れる要衝駅。
風格のある大きな駅舎は、ここまで引いても全景が収まりませんでした(汗)。

駅舎の建物財産標には明治30年11月11日の竣工と記されています。
前身の九州鉄道の駅として開業した当時とほぼ変わらぬ姿なんだそうです。

駅舎内の天井のレトロな意匠もきっとその頃のものなんでしょうね。

元国鉄職員だった歌手の藤井フミヤさんが勤務されてた駅でもあるんだそうです(笑)。

ホームの駅舎の脇に、一見ちょっと意味不明なスペースが。
昔の駅にはよくあった(らしい)枯池、ミニ庭園のようです。
大村湾の名所でかつて東洋一のアーチ橋だった西海橋を模してあるみたいですが、
何か書いてあったっぽい看板も失せてかなり残念な姿に(苦笑)。

早岐=はいき、つくづく不思議な響きの駅名です。
30分弱の滞在でしたが、寄り道し甲斐のあったいい駅でした。
(つづく)
撮影日:2012年8月15日
カメラ:Nikon D3S + Nikon AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR

スポンサーサイト