fc2ブログ
RSS
プロフィール

Kyo-to (キョート)

Author:Kyo-to (キョート)

線路を走るのは何でも「デンシャ」ぐらいのユルさで鉄道旅を通して出会った風景や人、古い駅舎や古い町並みを記録していきたいと思っています。時々、地元京都。
リンク、そして古い記事でもコメントなど、お気軽にどうぞ。

※万が一、写真を気に入ってもらえて、私的な保存などは構いませんが、改変・転載等は勘弁してください。


JWordクリック募金


recommend_bnr03.png

カレンダー
12 | 2016/01 | 02
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最近の記事
カテゴリー
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
ブログ内検索
リンク
メールフォーム
メールでのご意見・ご質問はお気軽にコチラへ

お名前:
アドレス:何か入力しないと送信できないみたいです
件名:
本文:

モノクロ写真

01 31, 2016 | その他

8 Comments
20070311-ex.jpg

ブログ再開以来、モノクロ写真で僕のデンシャ旅史を一から振り返ってるんですが、モノクロなのは、肉親を失って世界から色が消えたとか過去の思い出だから感傷に浸って、とかではまったくないんですよホント。

振り返るにあたってコンデジ時代の写真の色とかレンズ収差が気になって仕方ないので、思い切ってモノクロに変換してみたら解決した、っていうのが発端なんですけど、そんなある意味余計な情報が削がれたぶん、当時の僕が見たかった/撮りたかったものがより鮮明に甦り、目からウロコ的な喜びを味わって今や病みつき、という次第です。

そうすると、写真ってホントによく言われてるように光や構図とかの方が重要なんだな、って再認識できたし、コンデジでも意外によく写ってるから、もう別にコレで十分やん(笑)とも思えてきます。っていうか、高感度性能とかボケ具合とかすらどうでもよくなるし、何だったらピンボケとか被写体ブレしてる方が、その時の撮りたい気持ちが逆に強く現れててイイ写真のような気がしてきます。
そんなワケで僕自身は新たな写真の面白さを大発見したつもりなのでした。

今回の写真は前回のオマケ、山寺(立石寺)本堂前で旧友に撮ってもらった一枚。自分でも意図が思い出せない意味不明なポーズ、メンドくささ全開の投げやりな構図etc…。モノクロにしたからって何でもイイ感じになるワケではない好例(笑)。


撮影日:2007年3月11日
カメラ:Canon IXY 800IS
Adobe Photoshop Lightroomでレタッチ




BEN FOLDS " Landed "

ジャズではよくあるピアノトリオ形態のポップバンド、というのが僕には衝撃的だったベン・フォールズ・ファイブのフロントマン、ベン・フォールズの3rdソロアルバムから。軽妙なメロディーセンスが好き。


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ 拍手も併せてありがとうございます

スポンサーサイト



2007年3月11日     旧友と過ごす山形

01 30, 2016 | デンシャ旅 -東北(JR)

0 Comments
20070311-1.jpg
2007年3月11日。
くりはら田園鉄道訪問後、結婚して山形に住む高校時代の友人の家に泊めてもらい、
翌日はその旧友がクルマで山寺(立石寺)、銀山温泉、山形市内の旧山形師範学校本館など
古い建物好きの僕のためにいろいろ案内してくれました。

20070311-2.jpg

20070311-3.jpg

20070311-4.jpg

20070311-5.jpg

撮影日:2007年3月11日
カメラ:Canon IXY 800IS
Adobe Photoshop Lightroomでレタッチ



TRAVELING WILBURYS " Handle With Care "

トラヴェリング・ウィルベリーズはジョージ・ハリスン、ボブ・ディラン、ロイ・オービソン、トム・ペティ、そしてジェフ・リンという面子が集った夢のようなプロジェクトでした。ジョージとロイ・オービソン亡き今、どんなに願っても再現不能ですが…。ちなみにこの曲も含めたアルバムのプロデュースはジェフ・リン。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ 拍手も併せてありがとうございます

続きを読む »

2007年3月10日 #4   若柳駅にて

01 29, 2016 | くりはら田園鉄道

2 Comments
20070310-16.jpg
2007年3月10日。
同年3月いっぱいで廃線になってしまった「くりはら田園鉄道」を惜別訪問。
栗原電鉄時代の車両たちが留置されていた若柳駅でしばしの時を過ごしました。

20070310-17.jpg

20070310-18.jpg

20070310-19.jpg

20070310-20.jpg

廃線後、2013年9月に再訪しています。
→ 過去記事: 2013-09-21 #07  くりでん若柳駅跡  〔宮城県〕

撮影日:2007年3月10日
カメラ:Canon IXY 800IS
Adobe Photoshop Lightroomでレタッチ



JEFF LYNNE " Blown Away "

ELO(Electric Light Orchestra)の中心人物、ジェフ・リンの1stソロアルバムから。
エンディングのファルセットのコーラスが切なくて、
聴く度いつも「旅の終わり」を連想してしまいます。


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ 拍手も併せてありがとうございます

2007年3月10日 #3   くりはら田園鉄道

01 28, 2016 | くりはら田園鉄道

2 Comments
20070310-11.jpg
2007年3月10日。
通算3回目のデンシャ旅、東北遠征の真の目的地は
この年の3月いっぱいで廃線になってしまった「くりはら田園鉄道」でした。

20070310-12.jpg

20070310-13.jpg

20070310-14.jpg

20070310-15.jpg

撮影日:2007年3月10日
カメラ:Canon IXY 800IS
Adobe Photoshop Lightroomでレタッチ



THE KORGIS " Everybody's Got To Learn Sometime "

コーギス、というバンドについてはよく知らないんですが、これはラジオか何かで聞いて以来ずっと好きな曲。
BECKのカバーバージョンもイイですよ。 https://youtu.be/PaI1sLqFOuE


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ 拍手も併せてありがとうございます

続きを読む »

2007年3月10日 #2   平泉

01 26, 2016 | デンシャ旅 -東北(JR)

2 Comments
20070310-6.jpg
2007年3月10日。
通算3回目のデンシャ旅は東北遠征。
寝台急行「銀河」で辿り着いた東京からは東北新幹線で一ノ関まで行き、
平泉の中尊寺と毛越寺を拝観しました。

20070310-7.jpg

20070310-8.jpg

20070310-9.jpg

20070310-10.jpg

撮影日:2007年3月10日
カメラ:Canon IXY 800IS



ADELE " Someone Like You "

アデルも好きな女性シンガーのひとり。つい最近新作が出ましたが、今回は2ndアルバム「21」から。


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ 拍手も併せてありがとうございます

2007年3月10日 #1   寝台急行 銀河

01 25, 2016 | デンシャ旅 -関東(JR)

2 Comments
20070310-1.jpg
2007年3月10日。
通算3回目のデンシャ旅は、東北への遠征。
前夜から東海道線を走る寝台急行「銀河」で、まずは東京へと向かいました。
人生初の寝台列車体験でした。

20070310-2.jpg

20070310-3.jpg

20070310-4.jpg

20070310-5.jpg

撮影日:2007年3月9~10日
カメラ:Canon IXY 800IS



THE TRASH CAN SINATRAS " Obscurity Knocks "

トラッシュ・キャン・シナトラズ、略して「トラキャン」のこの曲は、何か僕の中では「始まり」な感じがするアガる曲です。今年4月に出るという7年ぶりの新作「ワイルド・ペンデュラム」も楽しみ。


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ 拍手も併せてありがとうございます

コメント、ありがとうございました。

01 24, 2016 | その他

2 Comments
160104-1.jpg


昨年7月のブログ休止告知以降、たくさんのコメントをいただき、殊に激励のお言葉や復活への歓迎のお声は本当に胸に沁みました。しかし、いざレスをしようとすると上手く言葉が紡げないまま、今日にいたってしまったことを申し訳なく思っています。

おおよそコメントをいただいた順に、mcdさん、Jamさん、クローバーさん、burning sさん、ねじまきさん、気まぐれpapaさん、タカ&ヨシさん、もりちぃさん、オバ鉄さん、宿はなしさん、シトロンさん、風旅記さん、たんぽぽ・ママさん、uoちん、pepeさん、タブレットさん、そして鍵コメントでいただいた方々にも、この場をお借りして心からお詫びします。

生活パターンが変わってなかなかネットの時間がとれないのが大きいとはいえ、自分ではすっかり立ち直ったつもりではいて、ブログもだいぶ勘が戻った気がしてるんですが、元々コミュニケーションの上手なタイプではないので、もしかしたらまだまだリハビリが必要なのかもしれません。そういう意味でもこれからはレスも頑張っていこうと考えてますので、よかったらどうか拙ブログを引き続きよろしくお願いします。


撮影日:2016年1月4日
カメラ:OLYMPUS OM-D E-M1 + OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO




くるり " Remember Me "

くるり。地元京都出身、というのを抜きにしても国内で最も好きなバンドのひとつです。京都人らしくアンビバレンスな屈折したチューンが最大の魅力だと僕は思うんですが、この曲は割とストレートなタイプ。フルレングスのPVがこれしか見当たらなかったので。


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ 拍手も併せてありがとうございます

2007年2月11日 #3   銚子電気鉄道

01 21, 2016 | 銚子電鉄

2 Comments
20070211-11.jpg
2007年2月11日。
デンシャ旅2回目にして初の遠征旅の最後の訪問先は銚子電鉄でした。

20070211-12.jpg

20070211-13.jpg

20070211-14.jpg

20070211-15.jpg

撮影日:2007年2月11日
カメラ:Canon IXY 800IS



(Jeff Lynn's) ELO " When I Was a Boy "

ELO(Electric Light Orchestra)もめちゃめちゃ好きなバンドです。てか、いまは実質、フロントマンのジェフ・リンのソロプロジェクトですが。昨年11月に突如リリースされた15年ぶりの新作、「Alone In The Universe」には狂喜乱舞しました。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ 拍手も併せてありがとうございます

2007年2月11日 #2   鹿島臨海鉄道、JR鹿島線

01 20, 2016 | 鹿島臨海鉄道

0 Comments
20070211-6.jpg
2007年2月11日。
鹿島鉄道訪問のあと、鹿島臨海鉄道とJR鹿島線などを乗り継いで銚子方面へ。
ちなみに当ブログで鹿島臨海鉄道を取り上げたのは今回が初めて。

20070211-7.jpg

20070211-8.jpg

20070211-9.jpg

20070211-10.jpg

撮影日:2007年2月11日
カメラ:Canon IXY 800IS



RUMER " Reach Out "

ルーマーは今一番好きな女性ヴォーカル。声も曲も気持ち良すぎてついリピートしてしまいます。


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ 拍手も併せてありがとうございます

続きを読む »

2007年2月11日 #1   廃線間際の鹿島鉄道

01 18, 2016 | 鹿島鉄道

1 Comments
20070211-1.jpg
2007年2月11日。
二度目のデンシャ旅は、この年の春に廃線になってしまった茨城県の鹿島鉄道。

20070211-2.jpg

20070211-3.jpg

20070211-4.jpg

20070211-5.jpg

撮影日:2007年2月11日
カメラ:Canon IXY 800IS



PREFAB SPROUT " Pearly Gates "

プリファブスプラウトの曲はホントに美しい。世界で一番好きなアーティストかもしれません。大好き。


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ 拍手も併せてありがとうございます

続きを読む »

2007年1月7日    岡山電気軌道

01 17, 2016 | 岡山電気軌道

3 Comments
20070107-1.jpg
2007年1月7日、岡山。
僕の最初のデンシャ旅でした。

20070107-2.jpg

20070107-3.jpg

20070107-4.jpg

20070107-5.jpg

撮影日:2007年1月7日
カメラ:Canon IXY 800IS



DAVID BOWIE " Life On Mars? "

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

たくさんのコメントやメールありがとうございました。
おかげさまで、旅には当分出れませんがブログは続けて行こうと思い、
時間のある時に過去の旅の写真と好きな音楽をピックアップすることにしました。
今回は僕の最初のデンシャ旅、9年前の岡山電気軌道。
モノクロになってるのは、別に現在の心境を反映してるワケではなく(苦笑)、
最近モノクロ写真がイイな、って単純にそれだけです。

音楽はデヴィッド・ボウイなんですけど、1週間経ってもまだ超ショックです。
彼の死なんて想像したこともなかった。
名曲ばっかりで悩みましたが今回は初期の「ライフ・オン・マーズ」。

ショックといえば、拙ブログによくコメントを下さっていた
「ぞうまさの写真日記 三河の国から」の ぞうまささんが
1月3日に亡くなられたこと。
昨年夏以降ネットから離れていたので、入院されていたことも知らず
本当に悔やしく寂しい気持ちでいっぱいです。

諸行無常…。


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ 拍手も併せてありがとうございます


続きを読む »

ご無沙汰してます

01 09, 2016 | その他

13 Comments
160104-102429.jpg

もう投稿の手順も忘れるほど長きにわたって
ブログをお休みして申し訳ありませんでしたが、
実は昨秋、一緒に仕事をしていた親父を肺癌で亡くし、
すっかり生活が変わってしまいました。

昨年GW以降、旅には出れてませんし、
今後もこれまでのようにはいかないと思います。
よってブログも、(もし続けるとすれば)形を変えざるをえない状況です。
どうするか、只今思案中です…。

松の内が明けたので、ひとまずご報告でした。
前回の休止告知に対するコメント、拍手、メールなど下さった方々、
本当にありがとうございました。