JR北陸本線 457系電車で高岡へ 〔石川県~富山県〕
07 26, 2008 | デンシャ旅 -北陸(JR)
6 Comments
越中デンシャ旅、第2回。
金沢で『雷鳥』の旅を終えた僕は、鈍行電車に乗り換えて高岡へ向かいました。




夏の青春18きっぷが有効になるのは翌20日からだったので、金沢~高岡間の鈍行に乗るのも もちろん通常の運賃740円を支払いましたが、これでも『雷鳥』に乗った上で安く上げようとした僕なりのショボい苦肉の策でした(苦笑)。
でも速くて快適な特急もいいけど、やっぱり鈍行の生活感というか地域密着感みたいなものにホッとした僕でした。
1枚目=金沢駅で。この1両目に「クモハ457」と記されていたので、457系なのだと思います(間違ってたらすいません)。
2枚目=「出発 進行!」 金沢10:58発・直江津行き541M列車の運転手さん。
3枚目=クロスシート主体の車両ですが、ロングシートではリラックスモードのおばあちゃんが(笑)。
4枚目=11:36、高岡着。名産品なのでしょうか、風鈴が多数、ホームに吊り下げられていました。
5枚目=JR高岡駅。鉄道に詳しい方なら僕がここに降り立った理由、すぐバレちゃいますよね(苦笑)。
撮影日:7月19日
カメラ:Nikon D300 + AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G(IF)
