fc2ブログ
RSS
プロフィール

Kyo-to (キョート)

Author:Kyo-to (キョート)

線路を走るのは何でも「デンシャ」ぐらいのユルさで鉄道旅を通して出会った風景や人、古い駅舎や古い町並みを記録していきたいと思っています。時々、地元京都。
リンク、そして古い記事でもコメントなど、お気軽にどうぞ。

※万が一、写真を気に入ってもらえて、私的な保存などは構いませんが、改変・転載等は勘弁してください。


JWordクリック募金


recommend_bnr03.png

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最近の記事
カテゴリー
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
ブログ内検索
リンク
メールフォーム
メールでのご意見・ご質問はお気軽にコチラへ

お名前:
アドレス:何か入力しないと送信できないみたいです
件名:
本文:

12-08-12 #7 END 山陰本線【7】  浜田~益田  〔島根県〕

08 29, 2012 | デンシャ旅 -中国(JR)

4 Comments
120812_57.jpg
回を追う毎に拍手数など反響が減り続ける絶不評シリーズ、
2012年8月12日、青春18きっぷでJR山陰本線走破の旅も最終回。
浜田からはこの日通算6本目の乗り継ぎ列車、18:04発の353D、益田(ますだ)行きに乗車。
…が、浜田まで乗ってきた331Dの後続、
3457D「快速アクアライナー」との接続を待って5分ほど遅れて浜田を出発。

120812_58.jpg
この日ずっと車内などでチラチラ見かけた方と浜田駅ホームの喫煙コーナーで一緒になり、
声をかけてみたら前日埼玉から来られて今朝の福知山から乗り合わせた形になった方でした。
盆休みと赤券(写真の、購入可能駅の限られた亜種の18きっぷ)が手に入ったので
久々に乗り倒そうと思ったんだそうです。僕より全然デンシャ旅歴の長い方で、
353Dの車内では「ちゃんと」ご一緒して、楽しいお話をたくさん伺いました。

120812_59.jpg
浜田~益田間もすごく印象的な日本海が望める区間。
雨上がりでスッキリとはいきませんが、いい夕景が拝めました。

120812_60.jpg
かと思ったら、益田に着いた途端、また雨が強く降ってきました…。
益田到着は時刻表どおりの18:52。

120812_61.jpg
山口線との分岐駅、JR貨物の駅でもあり、広い構内に多数の留置線を擁する独特の雰囲気。

120812_62.jpg
この先の長門市(ながとし)まで行くという埼玉の方とはここでお別れして、
僕の本日の山陰本線の旅はここ、益田で終了です。
無理をすればこの日のうちに乗り通せないことはないんですけど、
未踏か否かを問わず車窓風景が見たくて旅をしている僕にとって
日が落ちて暗闇の中を単に移動するのは苦痛で無意味なのです。
(フツーの人にとってはこんな旅自体が無意味でしょうけど・苦笑)

そんなワケで京都からの所要時間=12時間14分、
乗車路線距離=514.5kmのこの日の旅がこうして終わりました。
(2日目の旅に続く)


撮影日:2012年8月12日
カメラ:Nikon D3S + Nikon AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ 拍手も併せてありがとうございます

« 12-08-13 #1 山陰本線【8】 益田~長門市 〔島根県~山口県〕 12-08-12 #6 山陰本線【6】  大田市~浜田   〔島根県〕 »

4 Comments

スミマセン!!
なぜか一瞬にして同じコメントが5件も!
すぐに削除してやって下さい。
お手数かけます。

by サットン | 08 31, 2012 - URLedit ]

拍手という機能をあまり理解していなかったのですが楽しみに拝見させていただいております…!
土休日のダイヤだと山陰本線の京都→下関は1日で到達可能ですが、島根~山口の日本海の景色は素晴しいですものね。
どこかで切るのかな、と思っていました。
続きも楽しみにしております。

by ゆい | 08 31, 2012 - URL [ edit ]

★サットンさん

こちらこそすみません!
ご依頼通りに同内容の複数コメントを管理画面で削除させていただいたんですが、
全部いっぺんに消えてしまいました…(泣)。
サットンさんのコメント記入時から何か不具合が起こってたクサイですねどうも。
せっかくコメント下さってたのに申し訳ありません。

おぼろげな記憶では確か、反響の少なさをボヤいてた僕へのフォローと、
益田までの一日での移動に驚かれてたというようなコメント内容でしたが、
前者はまったくお恥ずかしい限りで、加えて、どうすれば魅力的な旅記事になるだろう、
っていう迷いや悩みもあったというワケなのでした。
後者に関しては、僕というヤツは景色さえ見れたら何時間でも乗ってられるんだな、
ってことを最近になって改めて認識したような次第です(笑)。

by Kyo-to | 09 01, 2012 - URL [ edit ]

★ゆいさん

あれ!?確か、相模線の旅記事にコメント下さった方ですよね!?
あれからもご覧いただけてたなんて、めちゃめちゃ嬉しいです。ありがとうございます!

そうなんですよ、島根~山口の日本海の景色はもちろんのこと、
車窓風景が僕のデンシャ旅の第一のモチベーションですので、
暗くなる前にどこかで打ち止めにしたかったんですよね(笑)。
まだこのあと九州入りする予定なので今回は益田としました。
っていうか、ゆいさんも山陰本線の魅力をご存知のようで、
よく旅をされる方なんでしょうか。

by Kyo-to | 09 01, 2012 - URL [ edit ]

管理者にだけ表示を許可する
0 Trackbacks


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)