12-08-13 #6 長崎本線 肥前七浦駅 〔佐賀県〕
09 05, 2012 | デンシャ旅 -九州(JR)
0 Comments
2012年8月13日、お盆の青春18きっぷ旅2日目。
JR長崎本線はもう何度目かになる路線なんですが、
今回はこの駅に来たいがために乗ったのでした。
肥前七浦(ひぜんななうら)駅。

竣工日が記された建物財産標には「昭和8年12月10日」とあるので、
来年で築80年にもなるのにすこぶる良好な状態をとどめる素晴らしい駅舎。

無人駅ですが、駅舎の中もおそらく有志の方の手で
荒れることなく非常に美しく保たれています。

珍しいのは、窓口さえベニヤ板などで塞がれてしまって大抵は窺うことすら叶わない、
駅務室が待合スペースとして開放されていること。
駅員さんの手で長年使い込まれたその窓口の引き出しなんかに触れられる機会は
なかなかありません。

他にも、壁には国鉄時代と思われる頃の時刻表や安全綱領、
若き日の宮崎美子さん(笑)の啓発ポスター的なものまで、
チョー貴重な様々な掲示物がそのまま残されていました。

駅前風景。道の突き当たりは有明海(ありあけかい)の七浦海岸。

見に行ってみると、干潟で鳥たちがエサをついばんでいました。

2857M列車で15:17に着いて、次の列車は上りも下りも17:26!
特急列車は頻繁に通過するんですが普通列車は何と2時間も来ないような有様で、
なかなか途中下車に勇気の要る長崎本線の小駅の中でも、
やっぱり来てみてよかったな、と心から思えた肥前七浦駅でした。
(つづく)
撮影日:2012年8月13日
カメラ:Nikon D3S + Nikon AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR
