fc2ブログ
RSS
プロフィール

Kyo-to (キョート)

Author:Kyo-to (キョート)

線路を走るのは何でも「デンシャ」ぐらいのユルさで鉄道旅を通して出会った風景や人、古い駅舎や古い町並みを記録していきたいと思っています。時々、地元京都。
リンク、そして古い記事でもコメントなど、お気軽にどうぞ。

※万が一、写真を気に入ってもらえて、私的な保存などは構いませんが、改変・転載等は勘弁してください。


JWordクリック募金


recommend_bnr03.png

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最近の記事
カテゴリー
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
ブログ内検索
リンク
メールフォーム
メールでのご意見・ご質問はお気軽にコチラへ

お名前:
アドレス:何か入力しないと送信できないみたいです
件名:
本文:

12-08-14 #2  松浦鉄道 たびら平戸口駅  〔長崎県〕

09 09, 2012 | 松浦鉄道

0 Comments
120814_11.jpg
2012年8月14日、お盆の旅3日目は松浦鉄道訪問。
8:35、日本最西端の駅に着きました。



120814_12.jpg
駅の名は、たびら平戸口(ひらどぐち)。
JR/国鉄時代は単に「平戸口」だったそうです。

120814_13.jpg
本筋に関係ないけどつい目が行ってしまった駅舎の庇の社名。
3セク化されて20数年のハズですが、もっと以前から時を経たようなハゲ方ですね(笑)。

120814_14.jpg
駅舎の正面右脇にも日本最西端の駅であることを示す碑と看板が。
碑には「昭和37年秋」とあるので、国鉄時代のもののようです。

2003年に沖縄ゆいレールが開業、那覇空港駅が現在の日本最西端駅らしいですが、
ゆいレールはモノレールなので、いわゆる誰もが思い描く「鉄道の」という意味では
今もここがそうであってもいいんじゃないでしょうか。

120814_15.jpg
120814_16.jpg
120814_17.jpg
随所に「国鉄」な感じの古い懐かしいような空気が漂ってます。
バブルの頃に3セク化されたのに、トレンディ(死語)なつもりの
幼稚でファンシーなリニュ受けたりせずによくぞ残ってくれたものです。

120814_18.jpg
8:48、たびら平戸口駅での10分ほどの滞在を終え、松浦鉄道の旅を続けます。
(つづく)

撮影日:2012年8月14日
カメラ:Nikon D3S + Nikon AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ 拍手も併せてありがとうございます

« 12-08-14 #3  松浦鉄道 伊万里へ 〔長崎県~佐賀県〕 12-08-14 #1  MR 松浦鉄道  〔長崎県〕 »

0 Comments

管理者にだけ表示を許可する
0 Trackbacks


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)