fc2ブログ
RSS
プロフィール

Kyo-to (キョート)

Author:Kyo-to (キョート)

線路を走るのは何でも「デンシャ」ぐらいのユルさで鉄道旅を通して出会った風景や人、古い駅舎や古い町並みを記録していきたいと思っています。時々、地元京都。
リンク、そして古い記事でもコメントなど、お気軽にどうぞ。

※万が一、写真を気に入ってもらえて、私的な保存などは構いませんが、改変・転載等は勘弁してください。


JWordクリック募金


recommend_bnr03.png

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最近の記事
カテゴリー
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
ブログ内検索
リンク
メールフォーム
メールでのご意見・ご質問はお気軽にコチラへ

お名前:
アドレス:何か入力しないと送信できないみたいです
件名:
本文:

12-08-14 #8 JR筑肥線 駒鳴駅と西相知駅 〔佐賀県〕

09 26, 2012 | デンシャ旅 -九州(JR)

4 Comments
120814_65.jpg
風邪が完治したと言った尻からぶり返してまたダウンしてましたが、
2012年8月14日、お盆の旅3日目の続きです。
LMさん&Kさんに肥前長野駅の次にご案内いただいたのは、
同じくJR筑肥線(ちくひせん)の駒鳴(こまなき)駅
ホームと待合スペースしかない無人駅なんですが…。

120814_66.jpg
これが何と!森田芳光監督の遺作となった映画『僕達急行 A列車で行こう』のロケ地で、
そのことを示す看板も誇らしげに建っています。

120814_67.jpg
今年3月公開の映画で、僕はまだ観てないんですが、
ここに主演の松山ケンイチさんと瑛太さんが来てたのかと思うとちょっと嬉しかったり。

120814_68.jpg
ちょうど筑肥線の列車が到着、青年が一人降りてきました。
地元の人でも鉄ちゃんでもない感じだったので、ロケ地めぐりの方かな?


120814_69.jpg
次に向かったのは、やはりJR筑肥線の西相知(にしおうち)駅
LMさんもおっしゃってたように、現役とは思えない廃線の駅のような佇まい。
ここもホームと待合スペースしかありません。

120814_70.jpg
国鉄マークの入ったゴミ箱と朽ちかけの木製ベンチ。
時間が止まってしまったような錯覚に陥りそうです。

120814_71.jpg
かつては唐津(からつ)炭鉱で栄えたそうで、賑わったであろう構内の側線も剥がされ
使用されなくなったもう一つのホームも草に覆われた現在では見る影もありません。
先の駒鳴駅もそうですが、元々は駅舎があったそうで、
LMさんのブログ記事で在りし日の貴重な姿を見ることができます。

120814_72.jpg
ホームの先の踏み切りも、誰のためのものか分からないような状態(笑)。

120814_73.jpg
運転本数の少ない筑肥線ですが、この時もちょうど列車に遭遇。
ここはLMさんの「駅を撮る」という営みの原点となった場所だそうですが、
この、えも言われぬ情感を醸し出す光景には、共鳴させられるものが確かにありました。
そんな思い入れのある場所に案内いただけたことにもジーンとしてしまいました。

120814_74.jpg
こちらはトイレ休憩で立ち寄った肥前久保(ひぜんくぼ)駅ホームにいたネコ。
トイレの無い無人駅は多いので、秘境駅ブームなどで気楽に駅訪問をお考えの方は
くれぐれもご注意を(笑)。
(つづく)

撮影日:2012年8月14日
カメラ:Nikon D3S + Nikon AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ 拍手も併せてありがとうございます

« 12-08-14 #9  JR唐津線 厳木駅  〔佐賀県〕 いろんな駅があるもんだ。 »

4 Comments

おはようございます。
最近急に涼しくなって体調を崩す方が周囲にも多いです。
早く全快されますように。

駅舎のない駅というのもいいもんですよね。
前は「駅舎ないじゃん、パスパス!」という感じでしたけど、
最近は待合スペースだけの駅とかにも何かを感じるようになりました。

by ねじまき | 09 26, 2012 - URLedit ]

★ねじまきさん

こんばんは。
ありがとうございます。おかげ様で体調は随分よくなりました。

「駅舎ないじゃん、パスパス!」(笑)
僕も今まではねじまきさんとまったく一緒でした。
別に秘境駅云々とかじゃなくても、ホームだけの駅にも
そこはかとない情感のようなものを感じられるようになってくるんですよね。
不思議。ってか歳のせい?(笑)

by Kyo-to | 09 27, 2012 - URL [ edit ]

こんばんは。
もう体調は回復されましたか?

駒鳴駅&西相知駅、いかがでしたでしょうか。
駅舎のない駅でしたから、いささか物足りない面もあったかと思いますが、新たな駅の一面を発見していただければと思います。

by LM | 09 28, 2012 - URL [ edit ]

★LMさん

こんばんは。
油断すると喉とか鼻がムズっとする感はあるものの、
お陰様でずいぶん体調はよくなりました。ありがとうございます。

新たな駅の一面、まさにそれを発見できたのが駒鳴と西相知でした!
デンシャ旅だと時間の制約もあって駅舎のない駅は割愛しがちですが
それだけに余計、貴重な経験になったと思ってます。

by Kyo-to | 09 28, 2012 - URL [ edit ]

管理者にだけ表示を許可する
0 Trackbacks


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)