12-08-14 #9 JR唐津線 厳木駅 〔佐賀県〕
09 27, 2012 | デンシャ旅 -九州(JR)
0 Comments
2012年8月14日、お盆の旅3日目。
LMさん&Kさんによる駅ナビゲーション、筑肥線を離れてJR唐津線(からつせん)へ、
オーソドックスなスタイルだけどシブい木造駅舎の厳木(きゅうらぎ)駅。
建物財産標によれば、昭和5年9月5日の竣工だそう。

…が、引いて全景を眺めると、モノ凄い違和感!

めちゃめちゃ強引にギャラリースブースらしきものが増築されてるんですよ…。
無人駅を少しでもコミュニティーなスペースに、って善意からだと思うんですけど、
もうちょっと親和性の高いデザインにしていただきたかった…(泣)。

駅舎はちょっと残念ですが、向かいのホームの脇には
明治32年の駅開業当初からのものだというSLの給水塔が。

入り口(?)が開いてたのでお邪魔してみたんですが、
給水塔の内部を目にしたのは初めて!

悠久の時の流れを感じます。

佐賀行きと唐津行きの列車交換を跨線橋から。
駅舎の増築部分が残念なことを除けば(苦笑)、風情は申しぶんないイイ駅です。
(つづく)
撮影日:2012年8月14日
カメラ:Nikon D3S + Nikon AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR
