12-08-15 #5 西日本鉄道 貝塚線 〔福岡県〕
10 05, 2012 | 西日本鉄道
2 Comments
2012年8月15日、お盆の旅4日目の西日本鉄道。
全線乗り尽くしの最後の一路線は、貝塚線(かいづかせん)。
ここだけ地下鉄で乗り継がないといけないような孤立した路線なんですが、
かつて連絡していた福岡市内線(路面電車)がなくなった結果だったんですね。

隔絶されてレトロな車両と共に取り残されたような第一印象でしたが…。

沿線は結構ひらけてるし、JR鹿児島本線や香椎線(かしいせん)と平行/連絡してて
寂しいローカル線ムードのようなものは感じませんでした。

起点の貝塚駅から11.0kmで終点の西鉄新宮(にしてつしんぐう)駅。

寂しさを感じるとしたら、この終着駅ですね…。

というのも、かつてはさらに10km先まで線路が伸びていたのが、
わずか5年前(2007年)に廃止されてしまったがゆえの終点だからです。
宮地岳線(みやじだけせん)と当時呼ばれていたこの路線は、
以来、改称されて貝塚線となったのでした。
(つづく)
撮影日:2012年8月15日
カメラ:Nikon D3S + Nikon AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR

★旅メモ(つぶやきレベルの備忘録)

天神から福岡市地下鉄・箱崎線で貝塚へ。

西鉄/地下鉄 貝塚駅。
地下鉄も駅の手前で地上に出るので地上駅。

最寄り駅ではないが福岡空港が近いので着陸態勢の航空機がすぐ頭上に。

西鉄新宮駅。

駅の先は道路を挟んで西鉄新宮駅前バスターミナルになっている。
その先の光景が本編最後の写真。

駅前風景。板塀の残る商店とかあってイイ感じ。