fc2ブログ
RSS
プロフィール

Kyo-to (キョート)

Author:Kyo-to (キョート)

線路を走るのは何でも「デンシャ」ぐらいのユルさで鉄道旅を通して出会った風景や人、古い駅舎や古い町並みを記録していきたいと思っています。時々、地元京都。
リンク、そして古い記事でもコメントなど、お気軽にどうぞ。

※万が一、写真を気に入ってもらえて、私的な保存などは構いませんが、改変・転載等は勘弁してください。


JWordクリック募金


recommend_bnr03.png

カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最近の記事
カテゴリー
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
ブログ内検索
リンク
メールフォーム
メールでのご意見・ご質問はお気軽にコチラへ

お名前:
アドレス:何か入力しないと送信できないみたいです
件名:
本文:

2012-09-17 #3  JR石勝線 夕張支線  〔北海道〕

11 01, 2012 | デンシャ旅 -北海道(JR)

4 Comments
120917_16.jpg
2012年9月17日、三連休北海道の旅3日目。
新夕張駅から11:56発の2635D列車でいよいよ石勝線・夕張支線へ。

GWに一週間を費やしJR北海道全線制覇を目論んだ僕を嘲笑うかのように
渡道直前の4月の終わりに急激な雪解けで鹿ノ谷~夕張間の路盤が流出、
30mにわたってレールが宙吊りになるトラブルでGW明けまで運休となり、
ついに訪問は叶わず煮え湯を飲まされた、片道わずか16.1kmの支線。
いまからこれを終点の夕張まで乗り通せば、リベンジ&道内全線制覇の完遂です!
…にしても、乗り場からすでに寂寥感いっぱいですね何か。

120917_17.jpg
サボ(=サイドボード・行先表示板)もハゲハゲ&サビサビです…。
ちなみに夕張支線はここ新夕張を起点に夕張までの路線ですが、
実際のこの列車の運用は千歳までを往復するようです。

120917_18.jpg
定刻に出発、すぐに石勝線(右)と別れて夕張支線へ。
元々はこちらが夕張線という幹線で、あとから敷いた石勝線に組み込まれて支線あつかいに。

120917_19.jpg
単行のキハ40、もちろんワンマン運転です。終点までよろしくお願いします運転士さん。

120917_20.jpg
発車までは熱気がこもって暑かった車内も、窓全開で走り出せば爽快。
いいですねぇ(雨の降ってない)初秋の北海道、夕張支線!

120917_21.jpg
12:08の清水沢駅。三菱石炭鉱業大夕張鉄道線なども接続していた、
炭鉱で栄えた時代を偲ばせる規模の大きな駅でした。

120917_22.jpg
終点ひとつ手前の鹿ノ谷(しかのたに)駅構内。
同じく炭都・夕張の全盛期、接続する夕張鉄道の広大なヤードがひろがっていたそうです。

120917_23.jpg
12:22、わずか26分で終点の夕張に到着。ついにJR北海道全線完乗の瞬間!
前回の、キセキの再会を果たした例のお方と互いの悲願成就を祝いあったんですが(笑)、
旅の不思議な縁でそんな記念すべき瞬間を共有できたのは、ホントに幸せな体験でした。

120917_24.jpg
夕張駅。トンガリ屋根の建物が観光案内所や飲食店を兼ねた駅舎的な存在ですが、
バブリーな外観の大きなホテルが君臨するロケーションも含め、
願わくば、しみじみ喜びの余韻にひたれるような場所であったなら…。

120917_25.jpg
二度移転してこの場所におさまったそうですが、どのみち行き止まりの終着駅・夕張。
こうして眺めると、夕張支線全線に通低する侘しさも感じられ、
僕の偏屈な北海道旅の終点にやっぱり相応しい場所だという気もしてきました。
(つづく)

撮影日:2012年9月17日
カメラ:Nikon D3S + Nikon AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ 拍手も併せてありがとうございます

« 2012-09-17 #4 幸福の黄色いハンカチ 想い出広場 〔北海道〕 2012-09-17 #2  スーパーとかち3号、キセキの再会  〔北海道〕 »

4 Comments

こんにちは

サボが すごい(汗) こんなのはじめてみました
なんとかしてあげてよー・・・ですね(汗)

完乗 おめでとうございました!

by jam | 11 01, 2012 - URL [ edit ]

こんばんは。

北海道完全制覇おめでとうございます。

普通ならサボが錆びてれば取り替えをするのですが
ここまで放置するとは恐ろしいです。

夕張駅も移設し続けて今の駅になりましたが
また活気が戻って欲しい所ですね。



by burning s | 11 02, 2012 - URLedit ]

★jamさん

こんばんは。
サボ、僕も初めてでホントびっくりでしたこれは(笑)。
そんな鉄ちゃんしか気にしないようなものにおカネかけてられまへん、
っていう無言のアナウンスのように思えました…。

おかげさまで、無事に北海道全線完乗と相成りました!
ありがとうございます。

by Kyo-to | 11 02, 2012 - URL [ edit ]

★burning sさん

こんばんは。
お祝いのお言葉、ありがとうございます。

サボにかまってられないくらい、JR北海道さんの台所事情も厳しいんでしょうか…。
下手すると、どっかで静態保存されてる古い車両のサボの方がキレイだったり(苦笑)。

自治体としての夕張も厳しいとタクシーの運転手さんもおっしゃってましたが、
僕自身は気に入ったのでまた訪問したいです。

by Kyo-to | 11 02, 2012 - URL [ edit ]

管理者にだけ表示を許可する
0 Trackbacks


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)