fc2ブログ
RSS
プロフィール

Kyo-to (キョート)

Author:Kyo-to (キョート)

線路を走るのは何でも「デンシャ」ぐらいのユルさで鉄道旅を通して出会った風景や人、古い駅舎や古い町並みを記録していきたいと思っています。時々、地元京都。
リンク、そして古い記事でもコメントなど、お気軽にどうぞ。

※万が一、写真を気に入ってもらえて、私的な保存などは構いませんが、改変・転載等は勘弁してください。


JWordクリック募金


recommend_bnr03.png

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最近の記事
カテゴリー
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
ブログ内検索
リンク
メールフォーム
メールでのご意見・ご質問はお気軽にコチラへ

お名前:
アドレス:何か入力しないと送信できないみたいです
件名:
本文:

2012-09-17 #4 幸福の黄色いハンカチ 想い出広場 〔北海道〕

11 02, 2012 | デンシャ旅 -北海道(JR)

4 Comments
120917_26.jpg
2012年9月17日、三連休北海道の旅3日目。
夕張といえば映画『幸福の黄色いハンカチ』、ってワケでもないんですが、
そのロケ地跡が有料で一般公開されている「想い出広場」を訪問しました。

120917_34.jpg
1977(昭和52)年公開の山田洋次・監督、高倉健、倍賞千恵子・主演の不朽の名作。
写真は、展示室内の公開当時のポスター。

120917_27.jpg
35年を経た今もロケ当時の姿がほぼそっくりそのまま残してあるんですね。

120917_28.jpg
さっきの写真の左手の家屋の中が、ぶちぬきで台本や衣装など撮影資料の展示室に。
でもまず圧倒されるのは、来場者が記念に残した無数の黄色いメッセージカード!

120917_29.jpg
劇中、武田鉄也さんが運転されてた赤いファミリアも鎮座してます。
撮影に使用された2台のうちの1台がこちらへ寄贈されたんだそう。

120917_30.jpg
展示室となっている家屋は、当時の炭鉱住宅なんだとか。

120917_31.jpg
展示室の一画は、健さんと倍賞千恵子さんの人形(ビミョーに似てない)を使って
当時の炭住の生活シーンが再現されてます。

120917_32.jpg
すりガラスの柔らかい光が差し込む台所の光景が、おばあちゃん家みたいで懐かしい…。

120917_33.jpg
僕らが到着した頃に帰ろうとされてた先客の方たちですが、
こんな風に撮ってみると、まるで在りし日の炭住の光景が甦ったようです。

120917_35.jpg
帰りのタクシーで、ものすごく運転本数の少ない夕張支線の
踏切に引っかかってしまいました(苦笑)。

そもそも本来は夕張の町を歩こうと思ってたんですけど、
キセキの再会を果たした例の方(面倒だから以後キセキさんと呼びます)が
タクシー代出すから行こうよと誘って下さったので、旅は道連れ、
それもいいかな、と相伴させていただくことにしたのでした。

何だか仲間の方と約束したらしく、旗竿の黄色いハンカチの下、
わざわざ着替えて全身黄色ずくめの出で立ちで証拠写真のようなものを
撮られてたキセキさんがちょっとウケたんですが(笑)、
僕のカメラで撮り損ねてたのは残念でした。
(つづく)

撮影日:2012年9月17日
カメラ:Nikon D3S + Nikon AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ 拍手も併せてありがとうございます

« 2012-09-17 #5  JR石勝線2634D  〔北海道〕 2012-09-17 #3  JR石勝線 夕張支線  〔北海道〕 »

4 Comments

こんばんは。

幸せの黄色いハンカチ、は懐かしいなぁ。映画何回か見ましたが、あのラストシーンの町がそのまま残されているのですね。そして、あの赤のマツダ ファミリアも残されているとは驚きです。北海道に行く機会があれば行ってみたいです。仕事以外で北海道に行ったのはもう、30年以上前か・・
まだ幸福駅が現役のころだったなぁ。

by タロー | 11 03, 2012 - URLedit ]

★タローさん

こんばんは。はじめまして。
コメントありがとうございます!

幸福駅が現役、つまりは広尾線が存在してた時代をご存知なんですね!
イイなぁ~…(羨望の眼差し)。乗ってみたかったです…。

そんな僕も「幸福の黄色いハンカチ」は最近BSで
デジタルリマスター版が放送されたのを観てたので、
この「想い出広場」もなかなか楽しめたんですけど、
残ってるのは展示室になってる、今回の写真に写ってる家の並びだけで、
あとはホントに「広場」なので、映画を知らない方や
ここだけを訪問目的に、というのは厳しいかも、です(苦笑)。

by Kyo-to | 11 04, 2012 - URL [ edit ]

「幸せの~」はだいぶ前に深夜枠の地上波放送で途中から見ました。
特に思い入れがある映画ではありませんが、この想い出広場はイイなぁ、と思いました。
Kyo-toさんの写真が良いだけでしょうか??
いつかは訪問するであろう夕張駅、その際には候補地の一つにしたいと思います。
その前に廃止にはなって欲しくないなぁ…。
災害後に修復するくらいだからしばらくは大丈夫、と思いたいですね。

by ねじまき | 11 06, 2012 - URLedit ]

★ねじまきさん

こんばんは。
この映画、いわゆるロードムービーで、いまよく観ると
賑やかな夕張とか、70年代の北海道の風景・街がたくさん映ってて楽しいですよ!

もし想い出広場に行かれるなら、DVDか何かで観直した方がいいですねぇ。
写真に映ってるのがほぼすべて、ぐらい他には何もない、ホントに「広場」なので(苦笑)。
夕張駅と隣の鹿ノ谷駅の中間ぐらいという、歩くには遠い立地もまた残念な要素ですし…。

夕張は札幌から直通の高速バスが走ってるそうで、断然そっちが便利なので
夕張支線は安泰な路線とは言えそうにないですね…(泣)。お早めに!

by Kyo-to | 11 06, 2012 - URL [ edit ]

管理者にだけ表示を許可する
0 Trackbacks


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)