fc2ブログ
RSS
プロフィール

Kyo-to (キョート)

Author:Kyo-to (キョート)

線路を走るのは何でも「デンシャ」ぐらいのユルさで鉄道旅を通して出会った風景や人、古い駅舎や古い町並みを記録していきたいと思っています。時々、地元京都。
リンク、そして古い記事でもコメントなど、お気軽にどうぞ。

※万が一、写真を気に入ってもらえて、私的な保存などは構いませんが、改変・転載等は勘弁してください。


JWordクリック募金


recommend_bnr03.png

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最近の記事
カテゴリー
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
ブログ内検索
リンク
メールフォーム
メールでのご意見・ご質問はお気軽にコチラへ

お名前:
アドレス:何か入力しないと送信できないみたいです
件名:
本文:

小一時間愚痴りたい

11 13, 2012 | その他

6 Comments
121111_1.jpg
2010年の東北旅を振り返ってる途中ですが、
おとついの日曜(11日)、J1復帰の瞬間に立ち会おうと
京都サンガJ2最終節・VS甲府戦に雨の西京極へ駆けつけました。

1点でも取って勝てばJ1だというのに結果は0-0のドロー…。
大木監督は前日、「記憶に残る試合をしたい」とのたまったそうですが、
終了の笛のあとの静まり返った虚無感漂う競技場のあの雰囲気は
忘れようにも忘れられないものになりましたよ確かに…。

昨年の天皇杯も決勝でコケたし、あと一歩ってところの何かが足りない。
まだプレーオフが残ってるけど、久々にガッツリ ヘコんだなぁしかし。
逆転自動昇格を果たした湘南、おめでとう…(号泣)。


121111_2.jpg
その足で、大阪・心斎橋のAppleストア内のジーニアスバーへ。
iPhoneが突然Wi-Fi接続できない、というか検知すらしなくなったんです。
ハードウェア的な問題のようで、あっさり交換となりましたが、
今年の2月以来、北海道から九州まで旅の苦楽を共にしてきた
機体との突然の別れはヘコみましたねしかし。

が、それ以上にヘコむのは、否応ナシにiOS6に変わってしまって
デフォルトのマップがあの悪名高いAppleオリジナルだということ!
それがイヤでこの日までOSアップデートを頑なに拒んできたのに…(号泣)。

いやー、しかしホントに笑うしかないくらいヒドイですねiOS6のマップ。
以下、ほんの一例。

101111_3.jpg
嵐電が勝負に出ました。
観光の乗客増を最大限に図って妙心寺駅を妙心寺境内に移設!

101111_4.jpg
叡電も負けてません。
「出町柳(でまちやなぎ)」なんて県外の人や
外国人が覚えにくい駅名はロッテリア駅に改名!
ついでに下鴨神社の西にあった井村美術館は
駅から遠いので高野川の流心に移設。


はぁぁあ…(深い溜息)。違う地図アプリ使うとかにしても、
他のアプリが引っぱってくるのはこのマップ…。
みなさんどうされてるんですかね。

撮影日:2012年11月11日
カメラ:Nikon D3s + Nikon AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ 拍手も併せてありがとうございます

« 2010-11-22 #1  JR只見線  〔福島県〕 2010-11-21 #3 END 磐越西線 郡山~会津若松 〔福島県〕 »

6 Comments

だいじょうぶだいじょうぶ

我がコンサドーレ札幌みたいな最終節なんか待たずに最速J2降格なチームもあるし(涙涙涙)

それにしても・・・地図
笑った~~~笑っちゃいけなんだと思うんですが・・・必要な人にとっては深刻な問題でしょうけれど・・・
鉄道会社の勝負とサービス精神にびっくりです(笑)
こんなのもっともっといっぱいあるんでしょうね・・・

by Jam | 11 13, 2012 - URL [ edit ]

こんにちわ、初コメさせて頂きます。
私もサッカー好きでいつも動向を確認しています。
京都サンガは本当に良いチームですよね^^
昨年の史上初のJ2同士の天皇杯決勝に若い久保選手活躍は今も鮮明に記憶に残っています!
今年は甲府が一つ頭抜けて強すぎましたね…。

一発勝負ですが、まだまだプレーオフがありますし、順位が上位のチームがルール上はかなり有利なので京都サンガが昇格してくれることを個人的にもお祈りしております^^

それからアップルマップですが本当に酷いですよね^^;
私はyahooアプリのマップを利用しています!
今のところ他のマップに比べて一番見やすいですし、鉄道路線図を見やすく表示してくれるバージョンもあるので使い勝手が良いですよ(笑)

by タカ&ヨシ | 11 13, 2012 - URLedit ]

こんばんは。こちらには初めて書かせて頂きます。

iOS6の地図は噂通りの酷さですね…。私もその悪評を耳にし、未だアップデートせずにiOS5を堅持しています。特に旅先では散々googlemapにお世話になっていて、最近では無くてはならない存在になっているだけに(特に経路検索は必須です)、Kyo-toさまの苦悩が痛いほど伝わってきます。。
ただ、それこそ地図のアプリは色々あるので、何かベストなものが見つかれば良いですね。

ところで、昨年の11/4に平泉にいらっしゃったようですが、何と私も同じ日に平泉を訪れていました!私は12:32の電車で平泉を後にしたのですが、Kyo-toさまは12:31に平泉に着かれているということなので、もしかしたら駅ですれ違っていたかもしれません。こんなこともあるんだなぁと世の中の狭さを感じた次第です(笑

後半は本文と全く関係のない内容で申し訳ありません。
今後も機会があればコメントさせていただきますので、宜しくお願いします。

by GAN | 11 13, 2012 - URLedit ]

★Jamさん

こんばんは。
そうなんですよね札幌…。
ウチといい勝負で昇降格を繰り返してるクラブなので(笑)、
悔しさは痛いほど分かります。サンガJ2のままだったら来季はお手柔らかに(苦笑)。
あと、日ハムも惜しかったですね…。

いやーもうこのマップ、無理に探さなくても
こんなのがいくらでもあって、お笑い京都地図が作れるぐらいです(笑)。
京都議定書採択した国際会議場のある市営地下鉄「国際会館駅」なんて
3つぐらい散らばってるような始末。2つはテロ対策用のダミーだと思います(笑)。
…とか想像する楽しさはありますが、実用には全然役に立ちません…。

by Kyo-to | 11 14, 2012 - URL [ edit ]

★タカ&ヨシさん

こんばんは。初めてな感じしませんが(笑)コメントありがとうございます。

って、うぉーっ!タカ&ヨシさんもサッカーお好きなんですか!
文面からそれが確かに伝わってきてめちゃめちゃ嬉しいです。
J2の動向、POのルールまでバッチリ把握されているとはかなりのレベルとお見受けしました。
こんなコメントいただけて、何だか来週末には笑っていられそうな気がしてきましたよ(笑)。
ありがとうございます。

アップルマップ、色々ヒドイですが鉄道の扱いも格別にヒドイですよね(笑)。
路線がひと目では判別できませんし、地下鉄なんて完全に「隠し路線」ですもんね…。
あ、Yahoo!のマップアプリ、やっぱイイんですか!
DLしようと思いつつレビュー見たら、フリーズするってコメントが多かったので
二の足踏んでたんですよね。じゃあ早速ためしてみます!

by Kyo-to | 11 14, 2012 - URL [ edit ]

★GANさん

こんばんは。コメントありがとうございます!

まったく同感です、旅先でGoogleマップったらホントに重宝しますよね!
GANさんのiOS5キープを激しく支持します。
裏ワザ的にWeb上のGoogleマップ利用する方法もいくつか試してみたんですが、
やっぱり経路検索もそうですし、使用感さえもiOS5標準には全然及びません(号泣)。
それに加え、仮に他のマップアプリでガマンできても、別の例えばフード店検索アプリで
地図を表示させると、結局はアップルマップが連動して出てきてしまうのも目下の悩みです…。

もうホント、iOS5堅持は絶対だと思います!(笑)
ただ、何かトラブってiPhoneの「復元」が必要になった時、
OSの更新が必ずセットになってしまう(のが今回の件で分かりました)のでご注意を。

他方、えーーーーっ!?平泉で僕たちニアミスしてたんですか!?
いやー、ホントに世間って狭いですね(笑)。
でもこれが、こういうところが僕がデンシャ旅に魅かれる点のひとつだと思います。
クルマ旅だといつどこにいたか正確に覚えてる人なんてほぼいないけど、
時に不自由に思えるダイヤがこうして後々でもこんな事実を教えてくれたりするんですから。

GANさんのような方なら、内容は問いませんのでお気になさらずコメントはどうかお気軽に(笑)。

by Kyo-to | 11 14, 2012 - URL [ edit ]

管理者にだけ表示を許可する
0 Trackbacks


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)