小一時間愚痴りたい
11 13, 2012 | その他
6 Comments
2010年の東北旅を振り返ってる途中ですが、
おとついの日曜(11日)、J1復帰の瞬間に立ち会おうと
京都サンガJ2最終節・VS甲府戦に雨の西京極へ駆けつけました。
1点でも取って勝てばJ1だというのに結果は0-0のドロー…。
大木監督は前日、「記憶に残る試合をしたい」とのたまったそうですが、
終了の笛のあとの静まり返った虚無感漂う競技場のあの雰囲気は
忘れようにも忘れられないものになりましたよ確かに…。
昨年の天皇杯も決勝でコケたし、あと一歩ってところの何かが足りない。
まだプレーオフが残ってるけど、久々にガッツリ ヘコんだなぁしかし。
逆転自動昇格を果たした湘南、おめでとう…(号泣)。

その足で、大阪・心斎橋のAppleストア内のジーニアスバーへ。
iPhoneが突然Wi-Fi接続できない、というか検知すらしなくなったんです。
ハードウェア的な問題のようで、あっさり交換となりましたが、
今年の2月以来、北海道から九州まで旅の苦楽を共にしてきた
機体との突然の別れはヘコみましたねしかし。
が、それ以上にヘコむのは、否応ナシにiOS6に変わってしまって
デフォルトのマップがあの悪名高いAppleオリジナルだということ!
それがイヤでこの日までOSアップデートを頑なに拒んできたのに…(号泣)。
いやー、しかしホントに笑うしかないくらいヒドイですねiOS6のマップ。
以下、ほんの一例。

嵐電が勝負に出ました。
観光の乗客増を最大限に図って妙心寺駅を妙心寺境内に移設!

叡電も負けてません。
「出町柳(でまちやなぎ)」なんて県外の人や
外国人が覚えにくい駅名はロッテリア駅に改名!
ついでに下鴨神社の西にあった井村美術館は
駅から遠いので高野川の流心に移設。
はぁぁあ…(深い溜息)。違う地図アプリ使うとかにしても、
他のアプリが引っぱってくるのはこのマップ…。
みなさんどうされてるんですかね。
撮影日:2012年11月11日
カメラ:Nikon D3s + Nikon AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR
