2010-11-23 #1 JR水郡線 〔福島県~茨城県〕
12 01, 2012 | デンシャ旅 -東北(JR)
4 Comments
2年前の旅行記がまだ終わってませんでした(汗)。
2010年11月23日(火)、晩秋の東北旅3日目・最終日。
JR水郡線(すいぐんせん)、郡山6:06発の列車でスタートです。

環境低負荷型エンジンのキハE130。それはいいとしても朝から雨はヘコみます。

谷田川(やたがわ)駅での列車行き違い待ち。

水郡線、とか言われてもどこを走る路線なのか関西人にはピンと来なかったんですが、
水戸と郡山を結んでるから水郡線なんですね。
車窓風景は矢祭山(やまつりやま)という名所はあるものの、総じてこんな感じで
変化には乏しいので、乗りテツでも退屈して寝てしまう人も多いんじゃないでしょうか。

郡山から2時間、どんな車窓でもガン見する僕でさえさすがに飽きかけてたころ(苦笑)、
茨城県の常陸大子(ひたちだいご)駅で10分ほど小休止。

知らない町の駅前風景を眺めるのは大好きだし、いい気分転換になります。
もっと時間があればちょっとブラっとしてみたい、ひなびたイイ感じの町でした。

さらに1時間ほど乗って上菅谷(かみすがや)駅で下車、水戸へと去る列車を見送ります。

上菅谷駅。
ここから分岐する短い支線へと乗り換えます。
(つづく)
撮影日:2010年11月22日
カメラ:Nikon D700 + Nikon AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR
