2013-01-12 #5 ネコ駅長「ばす」のいる駅 〔福島県〕
02 25, 2013 | 会津鉄道
6 Comments
2013年1月12日、今年最初のデンシャ旅。
「AIZUマウントエクスプレス」を会津鉄道線内で途中下車して、
ネコ駅長「ばす」に会いに来ました。

13:49到着。駅舎も駅の雰囲気もイイ感じ。

駅の名は、芦ノ牧(あしのまき)温泉。

昭和2年に国鉄会津線の駅として開業、同62年に会津鉄道として3セク化されるまでは
上三寄(かみみより)駅と名乗っていたそう。

会津鉄道になってから導入されたものらしいですが、
「上三寄」の方向幕を掲げた旧国鉄キハ30改造車両も駅の脇に。

それはそうと、ネコ駅長に会いに来たのに姿が見えない(泣)
…と思ったら、どこからともなくフラっと現れてくれました!

「ばす」。名の由来はトトロのネコバス。チンチラとトラネコのハーフの別嬪メス猫さん。
常に居るワケじゃないそうなので、常に間の悪い僕がこんな都合よく会えるとはあな嬉し。

居合わせた他の方々にも可愛がられてました。
っていうか、このお二人の引き運が「ばす」を呼んだのかも。しょぼーん。

でも僕がデンシャで去る時には一応ホームまで見送りに来てくれたんですよ。
20数分の滞在だったけど会えてよかった!ありがとう「ばす」。
(つづく)
なお、会津鉄道のHPには以下の注意書きがあるので、どうか守ってあげて下さいね。
・写真撮影は、ストロボ(フラッシュ)を点灯させると猫の目にダメージを与えるので、
撮影の際はストロボ(フラッシュ)を点灯させないようお願いいたします。
・犬などに近づかれるとパニックを起こすので、ご協力お願いいたします。
・寝ている時に無理やり起こさないでください。
・バス駅長巡回中の場合は会えませんので、ごめんなさい!ペコリン
撮影日:2013年1月12日
カメラ:Nikon D7000 + AF-S DX NIKKOR 18-200mm F3.5-5.6G IF-ED VR
