fc2ブログ
RSS
プロフィール

Kyo-to (キョート)

Author:Kyo-to (キョート)

線路を走るのは何でも「デンシャ」ぐらいのユルさで鉄道旅を通して出会った風景や人、古い駅舎や古い町並みを記録していきたいと思っています。時々、地元京都。
リンク、そして古い記事でもコメントなど、お気軽にどうぞ。

※万が一、写真を気に入ってもらえて、私的な保存などは構いませんが、改変・転載等は勘弁してください。


JWordクリック募金


recommend_bnr03.png

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最近の記事
カテゴリー
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
ブログ内検索
リンク
メールフォーム
メールでのご意見・ご質問はお気軽にコチラへ

お名前:
アドレス:何か入力しないと送信できないみたいです
件名:
本文:

2013-01-13 #1  JR花巻駅  〔岩手県〕

03 02, 2013 | デンシャ旅 -東北(JR)

0 Comments
130113_1.jpg
2013年1月13日(日)、今年最初のデンシャ旅2日目。
まずは盛岡から8:08の列車でJR東北本線を少し南下します。

130113_2.jpg
8:44、花巻(はなまき)駅で下車。

130113_3.jpg
東北本線の起点・東京からちょうど500km。
それを示すキロポスト(距離標)が2番線ホーム上に。

130113_4.jpg
「昭和」な感じの観光案内看板など、昔懐かしい雰囲気の残るホーム。

130113_5.jpg
花巻駅舎。
明治23年、東北本線の前身・国内初の私鉄である日本鉄道の駅として開業。
昭和47年までは花巻温泉とを結ぶ花巻電気鉄道も駅の裏手から発着していたそう。

130113_6.jpg
駅の待合室にあった、現在の姿に建て替えられる昭和36年以前の花巻駅舎の写真。

130113_7.jpg
ここへは他でもない、これから乗るJR釜石線(かまいしせん)、その起点駅の表敬訪問です。
花巻出身の宮沢賢治の代表作の一つ『銀河鉄道の夜』のモデル路線と云われ、
「銀河ドリームライン」の愛称を与えられた釜石線。
さて、「ほんとうの幸(さいわい)」は僕に見つけられるでしょうか。
(つづく)

撮影日:2013年1月13日
カメラ:Nikon D7000 + AF-S DX NIKKOR 18-200mm F3.5-5.6G IF-ED VR

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ 拍手も併せてありがとうございます

« 2013-01-13 #2  JR釜石線  〔岩手県〕 2013-01-12 #7 END 盛岡へ 初日の旅の終わり 〔福島県~岩手県〕 »

0 Comments

管理者にだけ表示を許可する
0 Trackbacks


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)