11-04-03 #2 天空の城 竹田城 〔兵庫県〕
04 22, 2013 | デンシャ旅 -関西(JR)
0 Comments
2011年4月3日(日)、JR播但線(ばんたんせん)で
兵庫県にある「天空の城」、竹田城へ。

正確には「城跡」ですね。石垣しか残ってませんが、しかしこれは正に天空の城。
円山(まるやま)川の川霧による雲海に浮かぶ姿はつとに有名です。


竹田駅のある地上(?)があんなに小さく。


ベンチの先は断崖絶壁です。


「日本のマチュピチュ」とも称される竹田城。
こんな光景を眺めていると、さもありなん、と思えてきます。

結局、竹田駅からこんな道を歩いて往復しました。
登りでも30分ぐらいで城跡に到達できたんですが、首から下げたカメラが
分刻みで重くなってく感じで、地球の重力と言うものをイヤというほど痛感(泣)。
しかし、この石段や石垣を築いた昔のヒトたちってどんだけ…。

竹田駅舎内の観光案内所にあった、竹田城復元模型。
幕末は大好きですが戦国時代に興味の薄い僕としては誰のどんな城かを
調べるのもメンドくさくて詳細は割愛させていただきますが(ぉい)、
そんな僕でも存分に楽しめる、手放しでオススメできる観光スポットでした。
(つづく)
撮影日:2011年4月3日
カメラ:Nikon D3s + Nikon AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR

Tag,兵庫県