fc2ブログ
RSS
プロフィール

Kyo-to (キョート)

Author:Kyo-to (キョート)

線路を走るのは何でも「デンシャ」ぐらいのユルさで鉄道旅を通して出会った風景や人、古い駅舎や古い町並みを記録していきたいと思っています。時々、地元京都。
リンク、そして古い記事でもコメントなど、お気軽にどうぞ。

※万が一、写真を気に入ってもらえて、私的な保存などは構いませんが、改変・転載等は勘弁してください。


JWordクリック募金


recommend_bnr03.png

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最近の記事
カテゴリー
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
ブログ内検索
リンク
メールフォーム
メールでのご意見・ご質問はお気軽にコチラへ

お名前:
アドレス:何か入力しないと送信できないみたいです
件名:
本文:

12-04-07 #1  東京、錦糸町、新宿、大月  〔東京都~山梨県〕

04 29, 2013 | デンシャ旅 -関東(JR)

2 Comments
120407_1.jpg
旅記事に戻りますが、今年は全然旅に出てないのですいません、また蔵出しネタです。
今回は2012年4月7日~8日の土日2日間の旅。
そうそう、昨年の桜は開業間近のスカイツリーのお膝元で見たんでした。

120407_2.jpg
夜行バスで朝7時ごろ辿り着いた東京駅。
丸の内駅舎も10月の開業に向けてまだまだ工事中でした。

120407_3.jpg
山手線の秋葉原駅から総武本線(そうぶほんせん)へ。
GWに1週間の北海道旅が控えてたっていうのに、春の青春18きっぷが残ってるからと
関東まで遠征しちゃうんだから昨年は元気だったな…。

120407_4.jpg
錦糸町(きんしちょう)駅で下車。

120407_5.jpg
冒頭の写真は錦糸町駅からすぐのここ錦糸公園からのもの。
ただ、目に付いたから来てみただけで目当てだったワケじゃないんですね実は…。

120407_6.jpg
ちょうど満開の時期で、むせかえるほど咲き誇る公園内の桜。

120407_7.jpg
錦糸町駅から再び東京駅へ戻ります。

120407_8.jpg
何がしたいねん!って感じですが、総武本線の錦糸町から西は緩行線と快速線、と
性格の異なる二つの路線に分岐する形で、どちらも乗った記憶が曖昧だったので
この際ハッキリさせとこう、と錦糸町までの往復を分けて乗ってみたワケなのです。
「乗りつぶし」のため以外にはまったく意味不明な行動でホントすいません(汗)。

120407_9.jpg
東京駅から今度は山手線の外回りで新宿を目指します。
中央線の方が早いし山手線は既に乗りつぶしてるんですが、
山手線外回りの南半分(?)はあまり乗る機会がないような気がして、何となく。

120407_10.jpg
あちこちで桜が目に止まります。

120407_11.jpg
やがて新宿に到着。

120407_12.jpg
新宿からは9:02発の「ホリデー快速 ビューやまなし号」に乗車。
臨時運転のオール2階建て車両ですが、快速列車なので青春18きっぷで乗れます。

120407_13.jpg
東京を離れて(また戻るんですが)山梨へ。やっぱ空気が違うなぁ。

120407_14.jpg
10:30、大月(おおつき)駅で下車。さくら祭りと駅前整備で何かゴチャゴチャしてました。
さて、ここからは明確な意図を持って訪問する、富士急行の旅へ。
(つづく)

撮影日:2012年4月7日
カメラ:Nikon D3s + Nikon AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ 拍手も併せてありがとうございます

« 12-04-07 #2  富士急行  〔山梨県〕 続 ネガスキャン  ひとの記憶 »

2 Comments

こんにちは。
総武緩行線で秋葉原を出て暫くすると、隅田川の眩い景色が開けます。ごみごみした街中にあって一瞬の爽やかさ、好きな景色の一つです。
近いので外から撮ったりもします。
http://kazetabiki.blog41.fc2.com/blog-entry-94.html
もしお近くにいらした際には、ぜひお声がけくださいね!
旅の続き、楽しみにしています。
今後とも、宜しくお願い致します。
風旅記: http://kazetabiki.blog41.fc2.com/

by 風旅記 | 04 30, 2013 - URLedit ]

★風旅記さん

こんばんは。
あ、僕もおっしゃる車窓風景、好きです。
何度か通ってますが乗客が多いのでなかなか車内での撮影はままなりませんでしたが
今回は朝の下り列車だったからか、やっとそれが叶いました(笑)。
ブログの写真拝見しましたけど、線路の外から見るとああいった感じなんですね。
首都圏はまだまだ訪問の機会があると思うので、その節はじゃあよろしくお願いします。

by Kyo-to | 05 01, 2013 - URL [ edit ]

管理者にだけ表示を許可する
0 Trackbacks


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)