fc2ブログ
RSS
プロフィール

Kyo-to (キョート)

Author:Kyo-to (キョート)

線路を走るのは何でも「デンシャ」ぐらいのユルさで鉄道旅を通して出会った風景や人、古い駅舎や古い町並みを記録していきたいと思っています。時々、地元京都。
リンク、そして古い記事でもコメントなど、お気軽にどうぞ。

※万が一、写真を気に入ってもらえて、私的な保存などは構いませんが、改変・転載等は勘弁してください。


JWordクリック募金


recommend_bnr03.png

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最近の記事
カテゴリー
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
ブログ内検索
リンク
メールフォーム
メールでのご意見・ご質問はお気軽にコチラへ

お名前:
アドレス:何か入力しないと送信できないみたいです
件名:
本文:

12-04-07 #2  富士急行  〔山梨県〕

05 01, 2013 | デンシャ旅 -関東(私鉄・三セク)

4 Comments
120407_15.jpg
2012年4月7日(土)、新宿からJR中央本線で赴いた大月駅からは富士急行の旅。
この前年1月のリベンジ旅でもあります。
(訪問直前に中央本線で輸送障害が発生して大月駅に辿り着けなかった)

120407_16.jpg
JR大月駅と隣り合う富士急の大月駅。ホームには連絡改札口があります。

120407_17.jpg
冒頭写真の「フジサン特急」でとりあえず終点の河口湖駅まで乗り通してみます。
往復するだけでも元が取れるお得な『フジサン特急フリーきっぷ』で出発。

120407_18.jpg
自由席車両に乗りましたが、やたらシートピッチが広くて快適。

120407_19.jpg
大月駅を発つとJR中央本線を右手に見ながら南下をはじめます。

120407_20.jpg
間もなく、リニア山梨実験線の高架下をくぐり抜けます。
時速500キロ超の未来の鉄道が突っ走る足元の風景は案外のどかなんですなぁ。

120407_21.jpg
「富士急行」の名に偽りなし、富士の裾野へあっという間の急行。
…ですが、僕と相性の悪い富士山はこの日も半分雲隠れ(泣)。

120407_22.jpg
富士山駅でスイッチバックして富士急ハイランドを横目に。
「富士急ハイランド駅」で降りればすぐ園内です。
クルマの免許取りたての頃、ドライブではるばる来たことがあったんだけど、こんなだっけか。
っていうか、当時は富士急のデンシャなんてまるで眼中になかったなぁ。記憶にない!

120407_23.jpg
大月駅から26.6km先の終点、河口湖(かわぐちこ)駅に到着。

120407_24.jpg
駅舎は2006年に整備されたみたいで、鉄道駅というよりは「道の駅」っぽい。

120407_25.jpg
背後にそびえる富士山。
油断してたのかちょっと頭出してましたがまたすぐに雲に隠れました(泣)。

120407_26.jpg
駅前に、何かシブい車両が停まってます。

120407_27.jpg
静態保存されている、富士急の前身・富士山麓電気鉄道のモ1形電車でした。
ちなみにそれ以前、そもそもの始まりは馬車鉄道だったそうです。

120407_28.jpg
河口湖駅から徒歩数分で関東のバスフィッシングのメッカ、河口湖。
釣りしてぇ~…。

120407_29.jpg
復路、こんな鄙びた風景の中の小駅があることにも気付きました。
葭池温泉前(よしいけおんせんまえ)駅。

(富士急の旅はまだつづきます)

撮影日:2012年4月7日
カメラ:Nikon D3s + Nikon AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ 拍手も併せてありがとうございます

« GW 12-04-07 #1  東京、錦糸町、新宿、大月  〔東京都~山梨県〕 »

4 Comments

狙われたのかもしれませんが、タイムリーですね。
富士山が世界文化遺産登録へ。それに伴って、富士急の株価がストップ高だったみたいですね。

by mcd | 05 02, 2013 - URLedit ]

★mcdさん

こんばんは。
いやいや!偶然なんですよホント。
そんな情報知ってたらブログ記事のタイミングなんて見計らってるより株買ってますって(笑)。

っていうか、僕自身は世界遺産の概念は尊重しますけども、
そういうお墨付きをもらわないとありがたみを感じられないとか
何でもお金に結びつける風潮っていうのは若干抵抗ありますねぇ…。

by Kyo-to | 05 02, 2013 - URL [ edit ]

こんばんは
↑インサイダーには触れませんよね?(笑)

僕も免許取立ての頃、富士急ハイランドまでドライブしました。
っが、まさかまさかの休園日で車内の空気は最悪でした(笑)

なぜか富士急は未だ未乗です。。

by nori | 05 02, 2013 - URLedit ]

★noriさん

こんばんは。
いやいや!富士急さんの社員でも何でもないですから僕!(笑)
まさかのタイミングで僕自身もビックリしてます。

noriさんのエピソード、ウケました。
ありがちですけど、素(す)で実行してしまう方はなかなかいませんからフツー(笑)。

富士急は関東の方には近場な感じで
逆になかなか足が向かないのかもしれませんが、良かったですよ。
この記事書くのにHP見て初めて知ったんですが、岳南鉄道も富士急グループだったんですね。

by Kyo-to | 05 03, 2013 - URL [ edit ]

管理者にだけ表示を許可する
0 Trackbacks


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)