13-05-03 #3 地鉄 南富山駅 〔富山県〕
05 16, 2013 | 富山地方鉄道
0 Comments
2013年5月3日(金)、GWの地鉄(ちてつ)こと富山地方鉄道再訪。
初日は市内電車、今度は南端の終点・南富山(みなみとやま)駅へ。
地鉄は既に全線完乗済みで、終点まで乗り通すことにこだわる必要はないんですが、
この駅の雰囲気をまた味わいたくて、やっぱり足を運んだという次第です。

細かいことを言うと、ここが市内電車(軌道線)の起点駅なのです。

さらに細かいことを言えば、南富山駅は鉄道線の不二越線(ふじこしせん)の駅で、
市内電車(軌道線)の駅名は「南富山駅前」。

その鉄道線(奥のホーム)とは構内で連絡しています。
昭和50年までは笹津線(ささづせん)という路線も分岐していたそうです。

駅自体の雰囲気もさることながら、駅前がまたイイんですよねここ。
「甘味の店」(笑)のこんな感じとか。

アーケードの商店街とか。

「レコード屋さん」と呼びたいCDショップとか。

南富山駅前を発っていく市内電車。

そんなノスタルジックな雰囲気に浸っていたら、不二越線のホームに京阪特急が!
浸り過ぎで時空がねじ曲がって京都に帰ってきてしまったのか!?
(つづく)
撮影日:2013年5月3日
カメラ:Nikon D3s + Nikon AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR
