fc2ブログ
RSS
プロフィール

Kyo-to (キョート)

Author:Kyo-to (キョート)

線路を走るのは何でも「デンシャ」ぐらいのユルさで鉄道旅を通して出会った風景や人、古い駅舎や古い町並みを記録していきたいと思っています。時々、地元京都。
リンク、そして古い記事でもコメントなど、お気軽にどうぞ。

※万が一、写真を気に入ってもらえて、私的な保存などは構いませんが、改変・転載等は勘弁してください。


JWordクリック募金


recommend_bnr03.png

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最近の記事
カテゴリー
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
ブログ内検索
リンク
メールフォーム
メールでのご意見・ご質問はお気軽にコチラへ

お名前:
アドレス:何か入力しないと送信できないみたいです
件名:
本文:

13-05-04 #6  地鉄本線 電鉄魚津駅  〔富山県〕

05 25, 2013 | 富山地方鉄道

4 Comments
130504_41b.jpg
2013年5月4日(土)、GWの地鉄再訪駅めぐり旅・本線編。
5駅目は、電鉄魚津(でんてつうおづ)駅。初訪問。

130504_42b.jpg

130504_43b.jpg

130504_44b.jpg

130504_45b.jpg

130504_46b.jpg
昭和42年開業の、往時は賑わったという駅舎一体型ステーションデパートも平成10年までに撤退、廃墟ビルの様相を呈していると聞いていて訪れてみたかった駅でした。高架駅のため3Fにある改札窓口も僕が訪れた時は無人で、想像以上に廃れた空気が漂っていました。

130504_47b.jpg
来てみて初めて知ったんですが、現在の駅ビルの北隣に新しい駅舎を建設中でした。工期は7月31日までと表示があり、この夏には完成するようで、現駅舎はその後に取り壊されるそうです…。

130504_48b.jpg
駅ビルとしての需要もエレベーターもない現駅舎の役目は終わったと考えるべきなんでしょうね…。残念ですが、せめて最後の姿だけでも目にすることができたのは、今回 地鉄を再訪してホントによかったと感じたことの一つです。

130504_49b.jpg
駅前の商店街から見た電鉄魚津駅。

130504_50b.jpg
夕暮れ時、電鉄魚津駅停車中の車内から。

(つづく)

撮影日:2013年5月4日
カメラ:Nikon D3s + Nikon AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ 拍手も併せてありがとうございます

« 13-05-04 #7  地鉄本線 経田駅  〔富山県〕 13-05-04 #5  地鉄本線 中加積駅  〔富山県〕 »

4 Comments

ほほぉ、建て替えですか。初めて知りました。
さすがにあのままだと「どうよ?」ってなりますわな・・・

って撮ったことないけどw

by どんぶり | 05 27, 2013 - URL [ edit ]

★どんぶりさん

そうなんですよ、電鉄魚津駅、リフォームとかでもなく完全に建て替えるみたいです。
僕みたいな後ろ向きな人間にとってはこの「昭和」な感じは捨てるにしのびなく、
地鉄歴史資料館か何かに再利用して欲しいぐらいなんですが…。

こういう駅舎をどんぶりさんが撮ったらどうなるか、ぜひとも拝見してみたいですね~。

by Kyo-to | 05 27, 2013 - URL [ edit ]

この駅、とても廃墟感漂ってますよねぇ。
もう廃墟っぽいというか、廃墟に片足突っ込んでますね。
あいにく自分は素通りでしたが、建て替えなんですか…。
寄っておけば良かったなぁ、とKyo-toさんの記事を拝見してから思っても遅いですよねぇ…。

by ねじまき | 05 27, 2013 - URLedit ]

★ねじまきさん

こんばんは。
電鉄魚津駅は準廃墟、って感じの駅でした(笑)。
もはや3Fの駅部分しか使用されてないので建て替えもやむなし、
…ってアタマでは分かってるんですが、このテイストを失うのは残念すぎます。
ねじまきさんにもぜひ味わっていただきたかった物件です…。

by Kyo-to | 05 28, 2013 - URL [ edit ]

管理者にだけ表示を許可する
0 Trackbacks


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)