fc2ブログ
RSS
プロフィール

Kyo-to (キョート)

Author:Kyo-to (キョート)

線路を走るのは何でも「デンシャ」ぐらいのユルさで鉄道旅を通して出会った風景や人、古い駅舎や古い町並みを記録していきたいと思っています。時々、地元京都。
リンク、そして古い記事でもコメントなど、お気軽にどうぞ。

※万が一、写真を気に入ってもらえて、私的な保存などは構いませんが、改変・転載等は勘弁してください。


JWordクリック募金


recommend_bnr03.png

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最近の記事
カテゴリー
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
ブログ内検索
リンク
メールフォーム
メールでのご意見・ご質問はお気軽にコチラへ

お名前:
アドレス:何か入力しないと送信できないみたいです
件名:
本文:

13-05-05 #extra  地鉄 岩峅寺駅で  〔富山県〕

06 14, 2013 | 富山地方鉄道

0 Comments
130505_61.jpg
2013年5月5日(日)、GWの地鉄再訪駅めぐり旅・支線編。
…の途中ですが、ここ数日、クッソ暑くってヤル気ゼロ(泣)。6月で35℃越えですよ京都。
暑いのが大っ嫌いな僕はそれをガマンしてるだけで疲れ果て、PCに触れる気すら失せます…。

それでも今日は何とかPCを立ち上げてモニターに向かってみたんですが、あえなく挫折。
前回のエントリーで漏れた写真でもアップしてお茶を濁す魂胆です。すいません。

上の1枚目、この日は立山線の普通列車として走っていたアルプスエキスプレス。
ナゼかこの元・西武レッドアローとは僕は相性が悪くて、5年前も今回も
ほとんど乗り合わせる機会に恵まれませんでした。

130505_62.jpg
対照的に元・京阪の車両は、在籍数が多いのもありますが終始お世話になりました。
1編成しかなく運用シフトも定かでない特急カラーのヤツにしたって、
あえて追いかけてるワケでもないのに連日僕を色んな駅へ連れてってくれましたし。
やっぱ京阪、好きやわぁ(笑)。
ただ、線路の規格とかも異なるので台車など足回りは京阪のと違うらしいですね。

130505_63.jpg
駅員さんの写真、こっちの方がよかったかな。
アップしてから「やっぱり」って思うことはしょっちゅうです。
毎度、腐るほど写真撮ってるので、記事用に候補として絞った写真だけでも
恐ろしいほどの数にのぼります(汗)。いつも一番悩むのは写真の選択ですね…。

(つづく)

撮影日:2013年5月5日
カメラ:Nikon D3s + Nikon AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR
          Nikon Ai AF Nikkor 50mm F1.4D (3枚目)

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ 拍手も併せてありがとうございます

« 13-05-05 #7  地鉄立山線 立山駅と千垣駅  〔富山県〕 13-05-05 #6  地鉄立山線/上滝線 岩峅寺駅  〔富山県〕 »

0 Comments

管理者にだけ表示を許可する
0 Trackbacks


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)