fc2ブログ
RSS
プロフィール

Kyo-to (キョート)

Author:Kyo-to (キョート)

線路を走るのは何でも「デンシャ」ぐらいのユルさで鉄道旅を通して出会った風景や人、古い駅舎や古い町並みを記録していきたいと思っています。時々、地元京都。
リンク、そして古い記事でもコメントなど、お気軽にどうぞ。

※万が一、写真を気に入ってもらえて、私的な保存などは構いませんが、改変・転載等は勘弁してください。


JWordクリック募金


recommend_bnr03.png

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最近の記事
カテゴリー
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
ブログ内検索
リンク
メールフォーム
メールでのご意見・ご質問はお気軽にコチラへ

お名前:
アドレス:何か入力しないと送信できないみたいです
件名:
本文:

13-05-05 #10  地鉄立山線 榎町駅  〔富山県〕

06 19, 2013 | 富山地方鉄道

0 Comments
130505_92.jpg
2013年5月5日(日)、GWの地鉄再訪駅めぐり旅・支線編。
13駅目は立山線、榎町(えのきまち)駅。初訪問。

130505_93.jpg
大正10年、立山鉄道の駅として開業。

130505_94.jpg
色々と補修/改修は施されているものの、オリジナルの姿を留めていると思われる駅舎。

130505_95.jpg
駅舎とトイレの間に、駅舎の長さ分はあろうかという大木。榎…じゃないみたいですが。
余談ですが、地鉄ではトイレのない(もしくは使用不能)駅も多いのでご注意を。

130505_96.jpg
木製ラッチの残る改札から一段高いホームへ。

130505_97.jpg
ホームとそこから見える風景。

130505_98.jpg
駅前から見える煙突が気になってそちらへ少し歩いてみることに。近付くとどうも廃屋のよう。

130505_99.jpg
回り込んでみてもよく分からず、誰とも出会わないので何か訊くことも出来ず、正体は不明のまま…。どなたかご存知の方はぜひ教えて下さい。ずっと気になってます。

130505_100.jpg
駅へ戻る途中の民家の軒先で。ちょっとしたものを洗ったりするんだと思いますが、こういうのを見るとやっぱ富山は水に恵まれた土地だなぁと感じます。

(つづく)

撮影日:2013年5月5日
カメラ:Nikon D3s + Nikon AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ 拍手も併せてありがとうございます

« 13-05-05 #11  地鉄立山線 下段駅  〔富山県〕 13-05-05 #9  地鉄立山線 横江駅と田添駅  〔富山県〕 »

0 Comments

管理者にだけ表示を許可する
0 Trackbacks


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)