fc2ブログ
RSS
プロフィール

Kyo-to (キョート)

Author:Kyo-to (キョート)

線路を走るのは何でも「デンシャ」ぐらいのユルさで鉄道旅を通して出会った風景や人、古い駅舎や古い町並みを記録していきたいと思っています。時々、地元京都。
リンク、そして古い記事でもコメントなど、お気軽にどうぞ。

※万が一、写真を気に入ってもらえて、私的な保存などは構いませんが、改変・転載等は勘弁してください。


JWordクリック募金


recommend_bnr03.png

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最近の記事
カテゴリー
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
ブログ内検索
リンク
メールフォーム
メールでのご意見・ご質問はお気軽にコチラへ

お名前:
アドレス:何か入力しないと送信できないみたいです
件名:
本文:

富山地方鉄道  東三日市駅  〔富山県〕

08 28, 2008 | 富山地方鉄道

4 Comments
hms1

越中デンシャ旅2日目、第9回。
富山地方鉄道本線、東三日市駅です。

hms2

hms3

hms4

hms5

前回の内山駅からは10駅ほど戻ったところ、電鉄黒部駅の隣にあるのが東三日市駅です。最近手に入れた杉崎 行恭・著『駅旅のススメ』という本の中でも、地鉄の選ばれた6駅の中で唯一カラー見開きで紹介されているほどですが、僕が当駅滞在中は誰も乗り降りしなかったのでこの素晴らしい駅舎を独り占めでした。

1枚目=全景はネット上でもたくさん見受けられるので、あえてこの(僕が気に入った)アングルで。
2枚目=ホームの柱の駅名表示。
3枚目=駅舎の中。写真のベンチはミイラ状態ですが、壁際に木製ベンチもあります。
4枚目=ホームの向かいの、住宅と線路の間には花がいっぱい。
5枚目=近くの踏切から見た、駅舎とホーム。

撮影日:7月20日
カメラ:Nikon D300 + AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G(IF)
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ←8位/368サイト中(27日現在) ありがとうございます

« 富山地方鉄道  西魚津駅  〔富山県〕 富山地方鉄道  内山駅  〔富山県〕 »

4 Comments

こんにちは。
東三日市にも行かれたんですか~。地鉄のこのあたりはすごくいい雰囲気ですよね。「心にしみじみ入る」なんてね。
近くで建設中の、北陸新幹線のコンクリート高架橋脚の強烈な破壊的風景と比べるので、よけい美しく見えます。

by shockatz | 08 28, 2008 - URLedit ]

shockatzさん、こんばんは。
東三日市は駅舎もいいし、民家や商店街に囲まれてる生活感がよかったです。

でも、建設中の北陸新幹線の高架というのは僕は全然気が付きませんでした。
何とも、人間というのはよくよく見たいものしか見えてない(認識してない)もんですね(苦笑)。

by Kyo-to | 08 29, 2008 - URLedit ]

春は沿線の桜が綺麗ですが、この季節は向日葵、百日紅、タチアオイの花が駅を明るくしてくれていますね。

無人駅を独り占め。至福の時です。

by yume | 08 30, 2008 - URLedit ]

いや、僕は有人駅でも構わないんですけど(笑)、
素敵な駅をじっくり味わえるのは至福ですね。

by Kyo-to | 09 02, 2008 - URLedit ]

管理者にだけ表示を許可する
0 Trackbacks


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)