fc2ブログ
RSS
プロフィール

Kyo-to (キョート)

Author:Kyo-to (キョート)

線路を走るのは何でも「デンシャ」ぐらいのユルさで鉄道旅を通して出会った風景や人、古い駅舎や古い町並みを記録していきたいと思っています。時々、地元京都。
リンク、そして古い記事でもコメントなど、お気軽にどうぞ。

※万が一、写真を気に入ってもらえて、私的な保存などは構いませんが、改変・転載等は勘弁してください。


JWordクリック募金


recommend_bnr03.png

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最近の記事
カテゴリー
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
ブログ内検索
リンク
メールフォーム
メールでのご意見・ご質問はお気軽にコチラへ

お名前:
アドレス:何か入力しないと送信できないみたいです
件名:
本文:

" Sam " 76年前のネコの写真集

07 18, 2013 | その他

2 Comments
sam q

ネットで拾ったネタなんですけど、イイもの見たなぁって感じの「76年前のネコの写真集」
「1937年にアメリカで発売されたネコの写真集『Sam』。Edward Quigleyさんの作品。著作権が切れたのかflickrで公開されてます。」ってことらしいです。

sam z q

こんなの見てると、写真ってホントにイイなぁって思う。
サムってネコが生きてたこと、そして撮った人の愛情まで76年経っても痛いほど伝わってくる。

sam s

76年前のネコもウチの19(イッキュー)も、やってることはやっぱ一緒やね(笑)。

a titelpagina Sam

『 sam, by Edward Quigley 』



にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ 拍手も併せてありがとうございます

« 12-07-14 #06  上越線、信越本線で新津へ  〔新潟県〕 12-07-14 #05  北越急行 ほくほく線  〔新潟県〕 »

2 Comments

どれも自然な猫の姿ですね~♪
BSの岩合さんの猫めぐりもついついみてしまいますが、猫を自然に撮るってなかなか難しいですよね。
モノクロがまた味わい深い。

by にゃんこ先生 | 07 18, 2013 - URL [ edit ]

★にゃんこ先生さん

こんばんは。
おっしゃる通り、ネコ好きじゃないと撮れないネコの自然な仕草をよく捉えた、素晴らしい写真ばっかりですよね。
しかも76年前というと、二眼のローライとか初期のライカのようなカメラで撮ってるんだと思いますが、
高速シャッターに爆速オートフォーカス、高感度撮影機能を備えたカメラに恵まれた現代の僕らでも
こういう瞬間を捉えるのは難しいと感じるので、よく考えたらスゴイですよね~。
そんでまた、モノクロがホントに渋いです。

by Kyo-to | 07 19, 2013 - URL [ edit ]

管理者にだけ表示を許可する
0 Trackbacks


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)