スポンサーサイト
-- --, -- | スポンサー広告
新しい記事を書く事で広告が消せます。
Author:Kyo-to (キョート)
♂
線路を走るのは何でも「デンシャ」ぐらいのユルさで鉄道旅を通して出会った風景や人、古い駅舎や古い町並みを記録していきたいと思っています。時々、地元京都。
リンク、そして古い記事でもコメントなど、お気軽にどうぞ。
※万が一、写真を気に入ってもらえて、私的な保存などは構いませんが、改変・転載等は勘弁してください。
07 22, 2013 | デンシャ旅 -東北(JR)
2 Commentsこんばんは
親の実家へ行くときは郡山で在来線に乗り換えるので
時間に余裕のある時は「ビックアイ」の無料展望室に昇ります。
(ビルに県立高校が入っていると知ったときは驚きましたが)
郡山から東北線で20分ちょいの二本松というトコなんですが
新幹線開通前は特急や急行が停車した街なので
東北新幹線計画の際、駅を設置するか否かで当時の市長が
「新幹線の駅はいらない!」っと抜かしたらしく
そのおかげで今も不便な思いをしとります。
親父の実家近くを新幹線が通っているのに・・(苦笑)
★noriさん
こんばんは。
郡山ビッグアイの無料展望室、イイですよね。
僕も上ってみてそこからの景色にはホント感動しました。その時の記事です↓
http://camkyo.blog46.fc2.com/blog-entry-1085.html
二本松ですかnoriさんの親御さんのご実家!
あちゃ~、郡山から東北本線を北上した記事を本日アップしたんですが、
写真はあるのにまた端折っちゃいました(滝汗)。ゴメリンコ。←あんまし反省してる様子がない
その二本松新幹線駅悲話は面白いですね~(笑)。
京都だって、リニアが夢物語だった昔は「奈良を通るの?あ、そう」って無関心だったのに、
現実味を帯びた現在では「京都ルートを!京都に駅を!」って急に必死になってます(笑)。